もう何度も走っているこのシャラントンマラソン、今年も家族で参加してきました。
去年も書きましたが、この大会、
①アクセスがよい。
②スタート&ゴールが大会本部の体育館のすぐ前。寒さをしのげる。
③子供マラソンがある。(しかも景品が良い)
④15kmもあるのでセミマラソンの練習として最適。
などなど・・・。《満》家お気入りの大会。
ついでに新年度のイルドフランスのマラソン大会年間スケジュールのパンフレットも配布しているので、年度の初めに『今年はどのレースを走ろうか~』と1年の予定を決めるのによい大会なのです。
ことしも去年同様【こちら】、《満》さんが5km個人を、ACOが15km個人を走ろうかと申込みしようとしたところもう満員~~~!!
今週もまた出鼻を挫かれた~~。が、なんとしても今大会は走っておきたかったので《満》さんと5kmデュオに出場することにしました。
子供たちも750mと1500mの子供レースに参加。
相変わらずの人気レース。
アスリートクラブに所属している本気ランナー率がかなり高い大会、子供レースはほぼ100%が子供アスリートクラブのユニフォームを着ている本気子供ランナーだったように思います。
そんな中、ゆるーいジャージで参加したわが子でしたが健闘しましたよ!子供レースの賞品がいいので気に入っているこの大会、今年もいろいろもらえて子供たちも満足そうでした。
で、私たちの5kmデュオ。
走力も違えば、『できれば自分のペースで煩わされずに走りたい』私たち夫婦。デュオマラソンに参加していながら初めから最後まで並走することなく、ゴールも別々にして大会本部のスタッフに『一緒にゴールしないとだめでしょ!』と注意されてしまいました。
が、気持ちよく走れました。
今年はY美子さんが15km初参戦!初めは5km個人かご主人と5kmデュオで、と予定されていたようですが、5km個人は定員で不可、ご主人は風邪でダウン・・・・で、今回は思い切って『15km個人』に挑戦されました。
思い起こせば2013年度に『ジョギング初心者です~』とわれらJジョギングクラブの活動にご参加いただいてから、2013年度末のイシーサンタクロースマラソンに大会初参加、その後メキメキ(?)と実力を伸ばし、今回は15kmを立派に完走されましたね~。
素晴らしいです~!
なんだかまだまだ余裕あり、なご様子でしたが、楽しく走れたかな?
15kmを完走できたら次はハーフに挑戦ですね。
で、ゆくゆくはフルマラソンということで。
Y美子さーーん、良かったら走った感想などお聞かせくださいね~。
★☆上述の『イルドフランス、マラソンレース年間スケジュール』のパンフレットを大量にもらってきました。ご希望の方に差し上げますのでどうぞお気軽にご連絡いただくかお立ち寄りくださいね。
昨日はお疲れ様でしたぁ~!
初15kmは・・・、きつかったです(^^;
10km過ぎたら、急に足にきました(笑)
後方でヨタヨタ走っていると、係りの方や沿道の方に思いっきり応援されて、楽しいやら恥ずかしいやら(笑笑笑)
ほぼビリだった「サンタクロースマラソン」に比べ、今回は1908着/1952人と、後方にまだ50人もの方が♪
超地味に成長している、Y美子です(笑)
今度は4月にブローニュ10kmかな?!
追)自宅で寝込んでいた旦那殿には、「完走出来たの?凄いぢゃん!」と驚かれ&褒められました(^^;
それって”(完走は)無理”って思ってたってことだよね???(笑笑笑)