前夜の交流会のお酒が抜けないまま早朝5時半起き。
向かったのはPROVINS。PROVINSは6月にジョギングクラブの皆さんと行った中世時代祭&ハイキング以来約3か月ぶりです。
6月の中世時代祭のときは中世の衣装に身を包んだ人で溢れていたプロヴァンですが、この日、街はひっそりとして、見かけるのは地元の人とランナーのみ。
この日はあいにくの空模様。
駅から街の反対側にある体育館へ大会の登録へ向かいました。当日申込みもOK。
今回は《満》さんが6kmを、ACOが16,761kmを走ります。コースは世界遺産、中世都市プロヴァンの街をぐるっと1周する1周6kmのコース。16,671kkmはこれを3周します。
街の中心部、教会前のスター地点へ。まずは6kmがスタート。すでにランナーが集まっています。
『ハア~~なんだか酔いがさめないし、だるいよな~』という私たちの横でウオーミングに余念のないランナーたち。ダッシュに腿上げ・・・かなり本気ランナーが多そうだぞぅ。
で、9時に6kmマラソンがスタート。前の列に陣取ったランナーはスタートから本気モードです。
でも後ろの人たちはゆるそうでちょっぴり安心~♪ プロバンマラソン、ってことで中世の衣装に変装したランナーもいました。
《満》さんのスタートを見届けて体育館へ引き返し、着替えをしてゴール地点へ向かったらすでにトップの人はゴールしていました。(なんと、トップは19分台でゴール。は、は、速いっ )
《満》さんはいつになく(?!)(失礼!)軽い足取りでゴーーール。今回は比較的気持ちよく走りきれたよう。
『一部ものすんごーーい坂があるけど、おおむね好調だった♪』だそうで、ここでカメラマン交代。ACOも16.761kmのスタートへ向かいます。
スタートして約1kmで上り坂が!これですね。”ものすんごーーい”上り坂は。写真でわかるでしょうか?石の城壁に沿って急な上り坂が延々と続きます。あまりの急斜面に思わず足が止まります。(というか、歩いたほうが速いくらい)やっと終わった~と思ったら、再び上り坂。実にこの上り坂が約1km続きます。城壁に沿って上り坂は続き、下方に広がる素晴らしい小麦畑を楽しむ余裕など全くなし。
私も上り坂でしっかり写真におさめられていました~。(青いTシャツでトボトボ歩く私。かなりへばっていますね~)
ようやく上り坂が終わって、再び関所をくぐって街の中へ戻ると、先日のハイキングでも通ったPLACE DU CHATELからセザールの塔を横目に今度は坂を下りながら城壁の外へ。城壁に沿って流れる小川沿いのプロムナードを通って1周6km弱。これを3周してゴーール。
同じコースの3周だったけど、風景がいろいろと変わって、飽きることなく楽しく走り切れました。《満》さん同様、私もおおむね好調にゴール♪ 気持ちよく汗を流せました。
2014~2015年シーズン、《満》さんは2回目、ACOは今季初の大会出場。タイムも順位もどうってことない凡記録ですが、久々の大会で楽しく気持ちよく走れました。やっぱり大会に出るのは楽しいな♪