パリマラソン 2014

実に今年5回目のエントリー、パリマラソン2014年です。

去年同様、前日の子供マラソンから。

今年はコースが変わって、エッフェル塔前のシャン・ド・マルス公園内を走ります。

同じ日に同じ場所で「PARIS BREAKFAST RUN 5KM」なるものが開催されていて、翌日にフルマラソンを控えた参加者がウオーミングアップのために、またはフルマラソンは無理だけどパリで走ってみたい、という各国の大勢のランナーが来ていました。自国の国旗をさして・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年はとにかくお天気が良くて暑い!

この日も20度近くにまで気温が上がって暑かった~。

ちなみに子供マラソンの登録料無料、当日申し込みもok。

小さい子供(5~8歳)1,2KM。大きい子供(9歳以上)2,4KM。

ゴール後、水、お菓子、バナナなど+メダル+キャップがもらえます。

 

そしてこの日は15時から『レストランおぐら』で恒例の〝パリマラソン前夜祭交流会”がありました。

いつものJジョギングクラブのメンバーに加えて、日本からパリマラソンに参加するために来られた方、パリ在住でアノンス等を見てご参加いただいた方等々総勢30名以上の方にお越しいただきました!

参加者の7割が女性、パリマラソンを走るために一人で来た…という方も多く、うーーん、女性のほうが度胸があるというか、元気というか・・・。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

そして6日のパリマラソン本番。

やはり今年は朝からかなり気温が高め。

スタート地点、シャンゼリゼ大通りへ。

ゴール地点&荷物預かり所はスタート地点から少し離れたアベニューフォッシュにあります。

私はいつもここの最寄り駅「RER B線 AVENUE FOCH」から行くのですが、この電車はランナーもそれほど多くないしおすすめです。

1年に一度の恒例の「パリマラソン」なのですが、なんと言っても今年は前週に『パリ エコトレール 50KM』を走り、2週連ちゃんのフルマラソンエントリーという無茶ブリ。

やはりこの日はなんだか朝から体が重く・・・・。

先行きに不安を感じつつスタート。

パリマラソンは他の国の大都市のマラソン大会に比べて市内を走る割合がとても大きいそう。

横断幕にも「42.195KM dans les rue de la plus belle ville du monde!」(世界で一番美しい街を走る42,195km)とあったな~

住んでいると意外と行かない観光名所。今回は改めてパリの美しい景色を楽しみながら行きたいと思います。(写真は撮らなかったけど)

 

 

 

 

 

 

 

 

ハーフあたりまではわりと調子が良かったのだけど、やはり25km過ぎかから急に足が重くなって、前に進まなくなってきました。

以前「おしっこトンネル」と《満》さんが名付けたパリ市内のバイパストンネルは、さすがにトンネル内で用を足す人はだんだん少なくなってきて、今年はトンネル内に電飾やパネルを飾ってあったり・・・、不思議な空間でした。

バテバテの30km地点、シャイヨー宮を過ぎたあたりでTご夫妻発見!

国旗を振って「がんばれーー」の大声援。おかげでバテバテの体にエネルギーが注入されました。ありがとうございました!

同じくJジョギングクラブの竹さんがミラボー橋近くで応援してくれていたそうなのですが、こちらは見つけられず。

もう足がパンパン、立ち止まりたかったのだけど、「36km地点で待っている」はずのYUKI君のところまで行きつかねば!と、ほとんど歩くようなペースでのろのろ前へ進みました。

36km地点。YUKI君が待っていてくれました。約束の時間ぎりぎりになりましたが、何とか通過できました。ひざの故障中なのに、しばらく伴走。ありがとう!

最難関の36kmすぎ、ブーローニュの森。

はい、ここで力尽きました。足がつって終了・・・。

しばらく立ち止まり、ストレッチ。「もうこれ以上は無理だーー」という足をなだめて、残り5kmは這うようにゴールへたどり着きました。

やはり2週連続のフルマラソンは無謀でしたね。

しかも「50kmを割と楽にゴールできたから」という驕り?が「私って結構いけるんじゃない?」と勘違いさせましたね。

3時間を切るようなバリバリランナーならともかく、月間走行距離せいぜい100km弱の市民ランナーはやはり「走り切ること」を目標に、最初から抑えて抑えて最後までスタミナと足を持たせることを考えなればいけないな。と改めて実感した本年度パリマラソンでした。

前日のパリマラソンにご参加いただいた皆様は無事ゴールされましたか?42,195kmを楽しまれましたか?

メッシさん、去年より少しタイムが落ちたとはいえ3時間30分台は素晴らしい!

K山さん、2度目のパリマラソンいかがでしたか?

日本からの参加者、《満》と同じ地元、地元のランニングクラブでバリバリ走っていらっしゃるN中さん、目標のサブ4は達成されましたか?

《ACO》の地元・ ラテン大阪(泉州)からはI崎さんがご参加くださいました。楽しめましたか?

ホノルルマラソンに次いでフルマラソン2回目の木Rさん、親しみのあるパリでのマラソンはいかがでしたか?

お友達とのエントリーS村さん、トイレ&スタート等問題なかったでしょうか?

その他、前夜祭は来られなかったけど、Y崎さん、来仏初のマラソン大会はいかがでしたか?

S藤さんご家族でのエントリー、皆さん見事完走、素晴らしいです!

その他パリマラソンを走られたみなさん、お疲れ様でした。

応援してくださった皆様もありがとうございました!

パリマラソン 2014” への4件のコメント

  1. あー、残念。あのカッコいいサングラス姿の写真も載せて頂けると思ったのに・・・・(涙

    今度のアヌシーは本気で4時間切り狙いましょうか?

    私は順調に膝が回復してくれれば今週末から再開できるかもしれません。

    目標は5月中に10キロ40分切りで!!

  2. あの旗を持って応援するの、結構恥ずかしかったです(笑)

    丁度つらいであろう30km・・・。
    交流会でお会いした皆さんが、応援に気が付いてくれて、苦しそうながらも「頑張ります!」とか「ありがとう!」とか手を振り返してくれて、嬉しかったです♪
    応援に行って良かったし、楽しかったです!

    スポーツって、観戦も楽しいですよね(^^)b

  3. 交流会に日本から参加させていただいたI崎です。
    報告が遅くなり申し訳ありません。。
    無事 完走できました!4H47’18″
    最初から最後まで写真を撮りまくっていたわりには、まずまずのタイムだと思っています(^^)
    所々の石畳の道はかなり脚にこたえました。またドリンクなど少々重たい荷物を持って走るのははじめてだったので、30km以降かなりキツく、一番厳しいランになりましたが、一番達成感のあるランにもなりました!

    交流会でお会いした皆さんの顔を全員は覚えていませんが(汗)、数少ない日本の方の応援は すごく励みになりました。本当にありがとうございます!
    また皆さんと出会う機会をあたえてくださった主催者様、本当にありがとうございました‼︎

    またパリに来た時になにかでご一緒できれば嬉しいです(^^)
    ((長々とすみません))

  4. 皆さんコメントありがとう!
    皆さんの応援、力になりました!
    I崎さん、短い滞在日程の中、前日の交流会にご参加いただきありがとうございました。
    そしてパリマラソン完走おめでとうございます。
    楽しめたようでよかった~
    またパリに来られたら是非お立ち寄りくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>