2022年度 フォンテンヌブローキノコ狩りハイキング レポート

みんな大好き♡キノコ狩り、大人気~フォンテンヌブローキノコ狩りハイキング~に今年も行ってきました!

今年は9月に入ってもフランス中で異常に気温が高く、9月最終週にはフランス南部で30度まで上がって海水浴ができたり、少雨で給水制限される地域があったり、と異常気象が続いていました。

高温、少雨・・・、きのこの生育には最悪の条件です。10月最終日曜日(23日&30日)の2回をキノコ狩り実施日に決めたけど、10月に入っても気温は下がらず、『今年はキノコ狩りに行ってもボウズでお弁当を食べて帰るだけのハイキングになるかも・・・』と思いつつ・・・、気温よ下がれ~雨よ降れ降れ、雨よ降れ~~と日々祈りつつ過ごしていました。

気温は相変わらず高いままだけど、第一回キノコ狩りハイキングの前週に雨が降りました!祈りが届いた~。恵の雨です。

10月23日 第1回キノコ狩りハイキング

子供8名大人15名犬1匹で出発!

いつもの森の停留所から。kinoko-1

kinoko-2

 

 

 

 

 

 

去年≪満»さんが何回も下見に行って決めた”キノコが採れるコース”へ。

kinoko-4

ハイキングをする人もほとんどいない森の奥のコースなので注意が必要です。

キノコ狩りに夢中になって我知らず森の奥へ奥へ入っていっちゃって迷子になる危険があります。

『前の人にしっかりついていくこと』『キノコ狩りタイム以外は勝手に立ち止まってキノコを探さないこと』等々注意点を説明していざ出発。

kinoko-3

 

やはり少雨のせいか、地面はわりと乾燥していましたが、お目当てのキノコは・・・・

DSC_3292DSC_3306DSC_3295

あったーーーー!

ハイキングの前に数日降り続いた雨のおかげでキノコがにょきにょき出てきたようです。

そして。

DSC_3419      DSC_3335

ボレ&セップが大漁~~~

うぉーやったー!テンション上がるぜーー!

特にセップが当たりでした。ボレは雨のせいでスポンジ部分がヌルヌルしているのがけっこうありました。

参加者全員いっぱい採って大満足~。

お昼タイム。大漁でごはんもおいしい♪kinoko-5

このお昼ごはんスポット周辺でもボレやセップがたくさん見つかりました。

いっぱい採れてよかったですね。

セップが大量に採れたのでこの日の我が家の夕飯はセップをぜいたくに使った『セップのクリームパスタ』&『セップのオムレツ』でした。

IMG_3029

1年に一度の贅沢。トロトロでおいし~い。森の恵みに感謝!

       10月30日 第2回キノコ狩りハイキング

前週にセップが大量に採れて、その快感が忘れられなかったのか(!)本日は前週の参加者がほぼ全員リピーター、+今週新たにお二人参加者が増えて、前週より多い 子供7名、大人17名、犬1匹(NINAちゃんもリピーター)で出発です。

例年、コースを変えてハイキングに行くんだけど、今年は前週にたくさん採れたので、前週と同じく森の停留所で下車して森の奥へ行くコースへ。

前週はハイキングの数日前に雨が降り続いたおかげでセップが大当たり。ボレもたくさんありました。今週はセップはあったけど前の週よりはすくなかったかな?ボレはスポンジ部分がヌルヌルになっているものがかなり多かったです。

今年はジロールはほとんどありませんでした。

前週ほどではなかったけど、今週も参加者全員がセップ&ボレが採れて、たくさんのお土産を持って帰ることができましたね。

 

今年も迷子もケガもなく、参加者全員がキノコも採れて大満足のキノコ狩りハイキングでした。

参加者の皆さんお疲れさまでしたー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>