ひさびさのお泊りキャンプ企画~DOURDAN800年祭中世祭り&ランドネ&キャンプ~、初めての参加&お子さんの参加希望もたくさんあって、皆さんとても楽しみにしてくれていました。
が、が、お祭り&キャンプに行く6月4~5日の週末は週末を通してずっと雨、しかもがっつり雷雨の予報・・・・。しかも週末2日間ともパリからDOURDANへ行くRER C線が工事のために終日運休になることも判明・・・。
参加者の皆さんには楽しんでもらいたい、ムリに行って不愉快な思いや悪い思い出しか残らなかった、なんてことにはなってもらいたくないし。
ということで、心苦しいながらキャンプは中止の決定をしました。
でも結果的に中止にして正解でした。4日(土)は日中こそ晴れて気温も上がったけど、夕方から雷雨、しかも滝のような雨が長時間降り続けました。もしキャンプに行ってたら夕飯も食べれない、テントの外にも出れない、もしかしたらテントに浸水して屋根のある建物に避難しないと行けなかったかもしれません。キャンプをできなかったのは残念だけど、キャンセルも納得できる雨でしたね。
が、5日【日】は日帰りでDOURDAN中世祭りランドネへ行ってきました!
JUVISYまではRER C線が通常運転されているけど、そこから先は代替バスに乗り換えないといけません。
普段ならRER C線1本で約1時間でいけるところを、約2時間かけてDOURDANに到着。
DOURDAN中世祭りはコロナで2年中止になって今年は3年ぶりの開催、しかも800年(!)という記念の年らしく街全体が盛り上がっています。
コンサート等、いろんなイベントもあります。
その場で窯で焼いています。→
DOURDANの市役所前の広場はいろんな催しがあって、どれも無料で体験&見学できます。太っ腹~。
ちなみに2014年に行った、世界遺産に登録されているPROVINの中世祭りは(こちら)街に入るのも有料、タカショー等の催しもすべて有料でした。
お祭り見学をして街をプラプラ~としたらお昼ごはんタイムになったので、城壁の外の公園でピクニック。
お城や市役所の周りはすごい人だったけど、この公園は広くて人がほとんどいなくて静かでしたね。
ここでしばらくのんびりして再び中世祭り会場へ。
14時~のタカショーを見学。
頭の上すれすれを2m近い鷹が飛んでいきます。すごい迫力!
15時~シュバリエショー
16時頃に再び代替バス~RER Ⅽ線で帰パリ。
こじんまりとした街の中にいろいろなお店やイベントがたくさんあって、充実の内容でとても楽しめました。
参加者の皆様、ご参加ありがとうございました。
今回できなかったDOURDANキャンプのリベンジを8月14~15の日程で行います。
ご興味のある方はぜひご参加ください!