春です!
ぽかぽか陽気の気持ちのいい季節、こんなうきうきする日に家に閉じこもっていちゃもったいないですよね。
本日はJジョギングクラブ恒例の春のフォンテンヌブローの森ワラビ狩りハイキングに行ってきましたよ!
ワラビ狩りハイキングは2020年&2021年はコロナの影響で中止、実に3年ぶりのワラビ狩りです。
皆さん、この日を待ちわびていましたね~。
”ワラビを採りまくってやるぜぃ~”な、いつものメンバー&初参加の方&わんこの計25名&犬2匹で出発です。
いつのもの森の停留場で下車。フォンテンヌブローの森に向かう電車はハイキング客で満席でした。
例年は4月中に行くのですが、今回は5月1日で少し遅め。”葉ワラビ”に伸びちゃっているのもあったけど、まだまだ大丈夫です。
しばらく歩くと、来ました!『ワラビスポット』。フランスではワラビは食べません。誰も採りに来ません。なのでワラビが採り放題~~。うっひょ~い♪
そのあとも何度かワラビスポットで止まりましたが、採り放題~につき、あっという間に袋がいっぱい。
”収穫タイム”というより”休憩タイム”です・・・。
↑↑↑↑↑↑↑↑
子供と犬は疲れ知らず・・・、元気に走り回っていますね~
フォンテンヌブローの森の一番の高台、TOUR DE DENECOURTを過ぎて、少し下がったいつもの広場付近でお弁当タイム。
しっかり歩いた後のご飯とお酒はおいしいねぇ~♪
皆さんから手作りケーキやらお菓子やらおかずやらをいただき、すっかりおなか一杯になりました~。
お腹も心も満たされました。さあ、後半戦。元気にスタートしましょう!
ここまででワラビ収穫は終了。
『ワラビもいっぱい採ったしもういいや』という参加者はここでコースカット。駅に向かって舗装道を進みます。お疲れまでした~。
午後からもまだまだ行ったるぜい、という参加者は後半戦、ゴールのFONTAINEBLEAU AVON駅まで3キロちょっと、ここから巨石ゴロゴロコースが始まります。
『巨石くぐり』も挑戦しました。
ここを過ぎればあとは下り。
14時半ごろフォンテンヌブローアボン駅ゴール!
お疲れさまでした~。
今日もワラビが大漁でした。
◆=====================================◆
獲ったワラビは重曹であく抜きしたら、冷凍や乾燥させて保存が可能です。
天ぷら、ナムル、炊き込みご飯、たたきワラビ、煮物、スパゲティ・・・、いろいろな料理で楽しめます。
こちらから≪満≫さんによる”ワラビのあく抜き”&”ワラビ料理いろいろ”をご覧ください→こちら
◆=====================================◆
とっても気持ち良く歩けました。ワラビもいっぱいとれました。春を思いっきり満喫できましたね。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。