弾丸旅行研究会~タク君と7LAUXへスキー旅行に行ってきました!~

2月のバカンスシーズンにバスが来なくて切符をパーにしてしまったワタクシ≪満≫ちゃん。

あんなバカンスシーズンのど真ん中に行こうとしたワタクシが悪いのですが、遅れてグルノーブルに行ったところでスキーバスが出発した後じゃあね。まあこれも経験ですよ。

しかし、こんなことでへこたれるようなオレ様ではないのだ。3月は春スキーで忙しいのよ。

今日は息子のタク君(14歳)と2人でスキー旅行に出発です。

目的地はLES 7 LAUX。動画は→(こちら

 

このスキー場は3年前にタク君がスノーボードデビューしたスキー場でもあります。レポートは→(こちら

まずは00時30分のFLIXBUSに乗るためにベルシーのバスターミナルへGO!

2月のバカンスシーズンは人がいっぱいでしたが、今日はガラガラです。

7laux-4

7laux-17laux-27laux-3

 

 

 

 

今日のバスはイタリアのミラノ行のバス。乗車する前にワクチン接種済のパスサニテールの提示を求められました。

へ――、いつも乗っているグルノーブル行のバスだとパスサニテールの提示なんて求められたことないのにね。国際線バスだからかな??

バスは15分遅れで出発。お客さんは6割くらい。タク君もワタクシも一人で2席使えて楽ちんでした。1回トイレ休憩をして06時00分にLYONのPERRACHE着。

てくてくてくてく。朝の街を歩いてBELLECOUR広場へ。

7laux-57laux-6

 

 

 

 

今日のスキーバスはサングジュペリの星の王子様の前あたりに来ます。

LYONのスキーバスは会社ごとに出発地点が違うからややこしい・・・。

スキーバスは定時06時40分に出発。

LYON8区のメゾン・ド・ダンスでもお客さんを拾ってお客さんは5割くらい。またまた一人で2席使えて楽ちん。

スキー場のLES 7LAUXに着いたのは09時00分頃でした。LYONから2時間20分かかったわけですね。

LYON~GRENOBLE間がバスで1時間半。GRENOBLE~LES 7LAUX間がバスで1時間15分だからTOTAL2時間45分。ふーーん。LYONから直接スキー場に行くほうが早いのね。しらなかったよん。

これが大型バスのパーキング。LYONで一番大きなスキーバス会社のバスが4台もあったのでびっくり。7laux-11

まずは貸スキー屋さんへ。前回借りた”SPORT2000”でレンタルしたのですがけっこう混んでいたな――。スキーバスが多かったせいかな??

バス会社が提携している店で借りると15%OFFになったりしますが、今回のスキーバス会社にはそのような提携割引はありませんでした。

ワタクシはスキー、タク君はスノーボードですが、タク君はスノーボード2年ぶり。

あれ?あれれ?スノーボードってどうやって履くんだったっけ???って、タク君完全に忘れていましたね。

まずは緑ゲレンデで軽くウオーミングアップ。

このLES 7 LAUXというスキー場にはVILLAGEが3か所あります。

M字谷のスキー場で小型版トロワバレーという感じで横に広いのね。

ピストが全120㎞で緑が10か所、青が10か所、赤が18か所、黒が7か所。難しいコースが多いのね。初心者が奥に行ってしまうと帰ってこれなくなるかも。

今日の天気は曇りで、1700mを超えると雪、2000mを超えると横殴りの雪という感じ。最高地点は2400mですがここがけっこう難しかったなぁ。

7laux-13

7laux-14

 

 

 

 

上にのゲレンデに行くとガスが出て真っ白。

光が来ないからゲレンデの凹凸やこぶがわからない、真っ白にしか見えない。おまけに横殴りの雪でメガネのレンズに雪がついてよく見えない。本当に手探り状態で滑っていたらコースから飛び出してしまって大コケ。頭の先から足の先まで雪で真っ白け。本日一回だけの転倒がこれでした。あーびっくりしたー。死ぬかと思ったぜい。

さんざん滑ってPRAOUTEL1350mのピクニックエリアでお昼ごはん。この高さだと雪は降っていません。今日は暖かくて全く寒くありません。気温8度くらいあるかな?

これが今日の超豪華スキー勝負めし、2人前。イエーイ!

(※写真を撮るのを忘れてしまいました)

まずはタク君とカンパ――イ。

くう~。ビールが染みるぜい。7laux-15

弁当を食べていたら「あれ?日本語が聞こえる??」

 

 

隣のテーブルでピクニックをしているアジア系の家族4人が日本の人だったらしいのね。あちらの方も同じようにあれ??と思ったんでしょうね。

お子さんが近くに来て、「あの人たち日本のビールを飲んでいるよ」とか「お寿司の巻きもの食べているよ」とか言っていたみたい。うひゃひゃ。

なぜこんなフランス人もよく知らない超マイナーなスキー場で日本人がスキーをしているのだ??

素敵な奥様から『こんにちはー』とあいさつされてしばらく立ち話。

このご家族はご主人が在グルノーブル14年の研究者の方で北海道の大学時代にかなりスキーをやっていたそうで、パリマラソン完走経験もあるスポーツマン。小学生ぐらいの2人の男の子もすでに赤ゲレンデ(上級者用)を滑れるくらいの腕前だそうです。

ひゃーーすげえ。家族4人で赤ゲレンデだって。ワタクシも4人家族だけどそんなことできない、ムリ、さすがグルノーブル在住者ですね。

―グルノーブル駅前の九州ラーメンは中華系の店でスープにインスタントスープを使っている。

ーグルノーブルのFNACの裏にある『GOZEN』(OZEN??)という日本食レストランが日本人が経営している店で、ここがグルノーブルの日本人社会の中心だそう。

ーグルノーブルには研究者、大学生、日仏カップルの日本人の奥さんが多い。

・・・、なんていう在住者しか知らないような話を聞けました。

名前も聞かずに別れてしまいましたが、われわれJジョギングクラブはしょっちゅうグルノーブルあたりをうろうろしていますので、もし時間があったらJジョギングクラブに連絡をいただくか、パリのJジョギングクラブの本部『レストランおぐら』に遊びに来てくださいね!また会いましょう。

さて、お弁当も食べたし。赤ゲレンデへGO!

これが正面に見えるPLATEAU DES PETITES ROCHESの山。標高は同じくらいですが、この山に雪がないのは南向きだからでしょうね。

7laux-12

スキー場というのはほとんどが北斜面なのだ。

 

 

 

午後になるとタク君が突然覚醒してビュンビュンブイブイ飛ばしまくり。

ひゃー、どうしちゃったの? この人、数年前に緑ゲレンデをめそめそ泣きながら滑っていたのに。しかも2年ぶりのスノーボードなのに。

やっぱりこれは体が大きくなったせいでしょうね。14歳の中学生といっても身長170㎝超、体重60㎏超だからね。体幹がしっかりしてきて板をコントロールできるようになったのね。

でもまだテクニック的にはヘタクソだけど、やっぱりスピードを怖がらないでこけてもすぐにたちがる人って上達が早いよね。

あー、ワタクシも覚醒してみたい。でも現状維持が精いっぱい。

15時30分にスキーを返却して2人でお疲れさまビール。かんぱーーい。

うーーん、おいしい、今日もスキーに来てよかったぜい。

スキーバスは16時集合、16時30分出発。

グワーっと寝てLYON着は19時頃でした。

今日は丘の上の教会まで散歩して中華街でラーメンでも食べようか、なんて言っていたのですが、LYONはしとしと雨。傘もないのに散歩をしても仕方がないので、地下鉄でパールデュ―までGO!

7laux-167laux-17

 

 

 

 

ここに巨大なCENTRE COMMERCIALがあります。

7laux-19

弁当のあまりとビールを飲んでフードコートへGO!

ここがまたシュールな空間で何でもあります。ワールドフードコートというか。何というか・・・。まるで世界中のお金持ちが集まるドバイの空港のよう。

7laux-207laux-227laux-24

 

 

 

 

うーーん、これを日本料理といっていいのか??無国籍料理ですね。

7laux-217laux-26

 

 

 

 

タク君のリクエストでベトナム料理店へGO!

7laux-27

7laux-287laux-29

 

注文はタブレットでします。なんじゃこりゃ?こんな店、パリの中華街にはないよ。

 

これがオーダーした牛肉BIBUNとワンタンスープのセット。

いただきまーす。まずはワンタンスープ。

しょっぱい・・・。この味はカップヌードルのスープの底にたまった化学調味料の味。

BIBUNはソースをかけるだけなのでまあふつうに食べれました。

ここは味の遊園地みたいなところだからケチをつけたりしませんけど。若者はこういうレストラン街がよくてLYONのビストロ伝統料理なんてどうでもいいのね。

料理の神様、ポールボキューズの市場のすぐ近くにこんなフードコートがあるのがLYONのおもしろいところです。

METROでPERRACHE駅に戻って、21時30分にFLIXBUSで出発。

バスは満席でしたが、タク君と二人だから問題ありません。

ビューンと飛ばしてPARIS BERCYに03時10分着。てくてく歩いて家に帰ってきたのが03時45分頃でした。

お疲れさまでしたー。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆☆☆☆☆☆LES 7 lAUXスキー旅行の良かったところ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • 初めて2400m地点まで行けた。
  • タク君が覚醒してくれた。これならどこへ行っても滑れる。
  • グルノーブル在住の皆様と会えた。

 

★★★★★★★LES 7 lAUXスキー旅行の良くなかったところ★★★★★★★★★★★

  • 2000m以上は天気が悪かった。
  • レンタルスキー屋さんが混んでいた。
  • LYONのフードコートは楽しかったけど味がイマイチだった。

 

※※※※今回のタク君&満ちゃん2人のスキー旅行の費用

  • PARIS~LYON バス往復代金 2人分  53.96ユーロ
  • スキーバス 2人分(保険代込み) 96ユーロ
  • CAFE ビール代    8.30ユーロ
  • 貸スキー3点セット 30ユーロ
  • 貸スノーボード2点セット 24ユーロ
  • メトロの切符 4枚分 7.20ユーロ
  • LYONのベトナム料理 13.45ユーロ

TOTAL 232.91ユーロ

 

おこづかいを引くとだいたい一人100ユーロですね。

楽しかったねー。行ってよかったよん。

なによりタク君が覚醒してくれたのがよかったね。

今まではおこちゃまのお相手だったけど、来年からは赤でも黒でもどこへでも行けるぜい。3450mの氷河スキーとか・・・。うっひゃっひゃ、楽しみい~。

≪満≫ちゃん&タク君のLES 7 LAUXスキー旅行でした。

ちゃんちゃん。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>