トレイル23㎞~LA GRIFFON’YERRES~を走りました!

だんだん春めいてきました。

そしてもうすぐパリマラソンの季節です。

えーー⁈パリマラソンってこの前走ったばかりじゃなかったっけ??

前回パリマラソンを走ったのが2021年の10月。これは本来2020年4月の第1週に行われるはずの大会がコロナの影響で数回延期になり、結局最終的に2020年度と2021年度の大会がまとめて2021年の10月に開催されました。そしてようやくコロナの状況が少しずつよくなってきて、今年2022年度は本来の4月第1日曜日になったので、この前の大会からわずか半年の間隔で行われるというわけなんですね。

や、やばいぞ。いつもの年以上に練習していないではないかっ!フルマラソンを走れる体力&気力なんて今のところ1ミリもないぞっ!

これはいかんぞっ!

というわけで、今週からパリマラソンまでの3週間、ハーフ以上の大会に出て、フルマラソンに向けて少しでも長距離に慣れておこう、と慌てて大会に申し込みました。

まず今日は23㎞トレイルを走りに行ってきました。

参加したのがこちらの大会→~TTRAIL LA GRIFFON’YERRES 

今年で9回目の開催となる大会で、子供マラソン3レースと12㎞トレイルと23㎞トレイルで計1,000人近くが参加する人気大会です。

yerre-3Affiche GY22

 

 

 

 

YERRES(イエ―ル)はパリの南東約18㎞にある都市。GARE DE LYONからRER D線で約25分、PARISとMELUNの間くらいにあります。

駅から大会本部のあるスタジアムまで約2,5㎞。電車で来ている人はいなかったのか、ランナーらしき人には誰にも会いませんでした。

のんびり歩いて駅から30分弱。大会本部のあるStade Léo Lagrangeに到着しました。

yerre-2yerre-1

 

 

 

 

すごい人。大きな駐車場があって、ほとんどの参加者は車で来ていたみたいですね。子供レースもあるので家族連れの参加者も多く見かけました。

ここでゼッケンを受け取ります。

当日申し込みも可。(事前インターネット申し込みは23㎞トレイル16ユーロ、当日申し込みは20ユーロ)

更衣室、荷物預かり所あり。大会後に体育館でシャワーも使えました。

スタートはスタジアムを門を出たところで、la Grangeという森の入り口です。

レースは100%自然の中です。yerre-4

 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

23㎞トレイル参加者は200人ちょい。

コースは序盤にゆるい上り下りがあって、中盤はほぼ平坦な森の中のコース。これがけっこう長く続いて終盤にえぐい上り下りが何本もありました。

yerre-5

 

yerre-6

yerre-7

 

 

 

yerre-8

1周約11㎞、23㎞トレイルはこれを2周してスタジアムにゴールです。

終盤の急こう配以外はそれほどきついコースではなかったけど、終盤に何度もあるエグイ下りのせいで爪が割れました(泣)

久々にがっつりトレイルを走って、身体と足に程よい疲労感を感じていて、『いい感じに筋肉が追い込まれていていいトレーニングになってるぜぃ』というのを感じてます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>