Cross de Sceaux 5㎞を走りました!

今日はソー公園(PARC DE SCEAUX)へ5㎞マラソンを走りに行ってきました。

走ったのはこちら→Cross de Sceauxの5㎞

今年で46回目の開催になる大会。5㎞、10㎞、歩き、子供マラソン等、全7レースで参加者1000人超の人気&古い大会です。

我が家から大会の最寄り駅、RER B線 SCEAUX駅まで30分ちょっと。SCEAUXの駅から徒歩で10分ほどの旧市役所でゼッケンを受け取ります。

sxeaux-1

 

sceaux-2旧市役所は商店や教会やホテル等があるソーの街の中心にあります。

旧市役所前は日曜日はマルシェが立ちます。

 

 

ここでゼッケンを受け取り&衛生パスのチェック。

『荷物はここで預けれますか?』と聞いたところ、荷物はスタート地点前に軽トラックがいるからそこで預けて、とのこと。預けた荷物はゴール地点まで運んでくれるんだって。

朝は0度ほどのピリッとした寒さ。スタートぎりぎりまで防寒できるのはうれしい。

スタートは5㎞、10㎞が9時15分の同時スタート。

ソー公園はベルサイユ宮殿と同じルノートルが設計した、ベルサイユに似ている整然とした美しい公園です。

sceaux-3sceaux-4sceaux-5

 

 

 

 

 

180ヘクタールある広大な公園はランナー天国で週末はランナーでいっぱいだけど、今日はマラソンランナー参加者が独占ですね。

sceaux-6おっ、これが荷物を預ける軽トラックですね。

が、ムッシューがひとり、無造作に参加者の荷物を受け取ってはどんどん重ねて詰め込んでいってる??

『ムッシュー、荷物を預けたいんですけど、ゼッケン番号とか書く必要はないですか?』と聞くと、『大丈夫大丈夫』とそのまま受け取ってトラックに詰め込んでいくぞ??

『自分の荷物を受け取るときはどうすればいいですか?』(←私)

『問題ない、問題ない』(←ムッシュー)

・・・って、取り違えとかなくなったりとかしない?

まあ、ムッシューが”問題ない、大丈夫”っていうから大丈夫かな・・・。

 

5㎞、10㎞が9時15分に同時スタート。

sceaux-7

 

5㎞参加者約200人、10㎞参加者約600人。

ジョギングクラブの『春のお花見&合同練習会』の時に何度か走っているのでよく知っているコースですが、こうしてマラソン大会で1000人近くがグワーっと走るとなかなか壮観ですね。きっもちいい~。

 

コースはソー公園内を5㎞弱走って、ゼッケン受け取り会場の旧市役所の隣にある公園( jardin de la Ménagerie)にゴーール。

10㎞レース参加者はさらに同じコースをもう1周。

昨日10㎞マラソンを走ったし、今日は軽く5㎞レースを走りました。

sceaux-8

ゴール後、水、シリアルバー、フルーツがもらえました。

ちなみに参加費は5㎞レースが5ユーロ、10㎞レースが8ユーロ。(安い!)

メダルもTシャツもないけど、もうメダルもTシャツも売るほど持っているのでお安く参加できる方がうれしいですね~、

サクサク~と荷物を受け取って(問題なく受け取れました)帰パリ。

駅に着いたらすぐに電車がきて10時半には帰宅できました。

”日曜日を有効に使えた”って感じで満足、な日でした。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>