スキーに行くと頭の中に風景が焼き付いて、時々フラッシュバックしてしまいます。ランニングや水泳だとこんなことにはならないのに、なぜ??
やっぱりパリの都会生活とは全く違う非日常的な世界に行くからでしょうか?
1月30日にまたLES 2 ALPESにスキーに行ってきました!イエーーイ!
いつものようにFLIXBUSでベルシーのバスターミナルから23時15分に出発です。
バスのお客さんは6割ほど。今日も一人で2席使えて楽ちんでした。
ニュースでは衛生パスのコントロールを強化するなんて言ってますが、FLIXBUSは前回も今回も衛生パスのコントロールはありませんでした。誰でも乗れます。
FLIXBUSは相変わらず車内のトイレを使わせてくれません。1回トイレ休憩をしてLYONに5時00分着、5時30分出発。
GRENOBLE着は定時の7時00分でした。
バスの切符は3週間前に買ってあったので、スキーパスをもらってスキーバスは7時30分に出発。おー、趙スムーズだぜい。
ところで、ここで小さなミスをやらかしてしまいまして、3週間前には8時出発のバスは1台のバスでLE BOURD D’OISANSまで行ってここでLES 2 ALPES行きとL’ALPES D’HUEZ行きに分かれるのですが、7時30分発のスキーバスはお客さんが多いから直通なのね。知らなかったヨン。出発3分前に気づいてあわててLES 2 ALPES行きのバスに乗り換えたワタクシ。あぶねーーー。違うスキー場に行くところだったぜい。
バスはLE BOURD D’OISANSで20分ほど停車してLES 2 ALPESへGO!
CHAMBONダムのあたりまで山にはガスがかかっていましたが、
だんだん青空が見えてきた・・イエーイ!
あたりだぜい。
LES 2 ALPEのVILLAGEは広くてバス停は5か所ほどあるのですが、今日のドライバーさんは初めて来た新人さんのようでよくわかっていないようでモタモタモタモタ・・・。
歩いた方が早そうなので下車しててくてく。前回下見をしているからどこにでも行けるし、なんでも知っているのだ。
VILLAGEはこんなかんじ。
前回はドカ雪だったのですが今日はいい感じ。天気ピーカンで最高!
まずは初心者用の緑ゲレンデで足慣らし。何しろスキーは2年ぶりだからね。
やっと帰ってきたーうれしーー。
30分ほど下で滑って2400m地点へGO!
このスキー場、コースが長い。前回コース図をもらって予習しているからなんとか行けるけど、いきなり行ったら迷いそう。
2600m地点にはスノーパークもありますが、ワタクシ的にはぴょんぴょん飛ぶのはできないのでパス。
身体も温まってきたので3200m地点までGO!
氷河の洞窟もあります。動画は→(こちら)
眺めはめちゃめちゃいいけど風が強いね。
レストランもあります。
これが3200m地点から見たMONT DE LANSの氷河。下が氷なので夏でもスキーができます。
写真でもわかるようにコースは広いし角度も緩やかで楽に滑れますね。
動画は→(こちら)
いよいよ本日のハイライト、じゃーーん、氷河ケーブルカー。
これがなかなか面白かった!
まずはエレベーターで40mほど降りるとケーブルカーの駅があります。
ここで乗り換えてケーブルカーに乗ります。
動画は→(こちら)
これに乗ります。
氷河の下をくり抜いたトンネルを通って、頂上の標高3421mDOME DE PUY SALIEに着きました。
ところが写真がありません。
この頂上の展望台がめちゃめちゃ寒くて風が強かったのよん。360度のパノラマで景色は最高なんだけど、天気も良かったし。でも身体がよろよろーとよろけるくらい風が強くて雪が舞い上がって地表は吹雪状態。風の音がぐおーーん、ぐわーーんって聞こえてる、それにめちゃめちゃ寒い。-10度くらい?風も強いから体感温度はもっと低くて寒いというより指先が痛い。
こんなところで素手でカメラを出すのは危険なので頂上には5分ほどいて逃げてきました。
動画は→(こちら)
この地点から滑るとこんな感じになります。
動画は→(こちら)
ビューンと2600m地点まで下りてピクニックエリアでお昼ごはん。
じゃーん。これが今日のスキー勝負めし。
いただきまーす。
くう、ビールが染みるぜい。
しかし頂上から620m降りるだけでこんなに違うのね。
でも氷河まで行けてよかった!天気が悪かったらあんな所へは絶対いけないもんね。
標高3421mからのスキーはワタクシの自己ベスト。富士山で行ったら8合目ぐらいかな?
ランニングもスキーも自己ベストのビールはおいしいねぇーー。今日は来てよかったぜい。運がよかった。
ビールも飲んだのでもうやばい場所には行きません。青ゲレンデをうろうろ。しかしLES 2 ALPESはコースがめちゃめちゃ広くて長いねー。
ちなみにワタクシが日本に住んでいたころ行っていた長野県の車山高原スキー場と比較すると。
車山高原スキー場
- 標高差 365m(1925m~1560m)
- コース数 9
- リフト本数 8
LES 2 ALPES
- 標高差 2300m(1300m~3600m)
- コース数 96
- リフト本数 44
- PISTE 200㎞
ハッハッハッ
なんか笑っちゃうくらいスケールが違いますね。
さんざん滑ってスキーを終わりにしたのが16時ごろ。約6時間ガンガン滑ったわけですね。
今日はアフタースキーに行きたいところがあったのだ。
このお店。モータウン。
ところが日曜日の夜はお休みで飲めませんでした。がーーん。
店の前にたまたまいたマスターに、このお店ってモータウンレコードのことですか?と聞いたら、ニヤッと笑って、「おー、あんた知ってるね」的に立ち話。
モータウン→(WIKIPEDIA)
おー、こんな山の中にカルト的なマニアックなBARがあるなんてすばらしい。今度きたらぜったい行ってみよーっと。9時OPENだからコーヒーでいいや。
夕方のVILLAGEはこんな感じ。
今日はずっと一日いいお天気でした。ラッキー。
バスは17時05分に出発で満席。
ワタクシは今日は夜行バスだから別に遅くなってもいいんんだけど、TGVだったら少しやばいかも。
バスは定時より20分遅れてグルノーブル着。
お疲れ様でしたー。
時間があったので街をぶらぶらして公園で夜ご飯とワイン。
グルノーブルはフランスのBISTROがありませんねー。ピザ、ケバブ、ハンバーガーばかり。でも駅の近くに九州ラーメンの店を発見。ラーメンと餃子とチャーハンは食べれるわけですね。今度行ってみようかな?
夜行バスは22時15分にグルノーブル出発。今回も一人で2席使えました。
ビューンと飛ばして05時30分にパリ着。お疲れ様でしたー。
—————————————————————————————–
☆☆☆LES 2 ALPES 弾丸スキーの良かったところ☆☆☆
- 天気は良ければ3421mの氷河は観光地としても面白そう。
- とにかくコースが長くて広くて圧雪もしっかりしてあって滑りやすい。
★★★LES 2 ALPES 弾丸スキーの良くなかったところ★★★
- ピクニックエリアが小さくて少ない。
- 上級、中級スキーヤーには最高だが、初級や子供スキーヤーにはやめておいた方がいいかも。
- 天気がよかったせいもあるだろうけど、VILLAGEから乗るロープウェイはすごい人だった。
- グルノーブルまでのバスが時間がかかった。
——————————————————————————
今回の弾丸スキー旅行の費用
- FLIXBUS パリ~グルノーブル 往復 29,98ユーロ
- スキーバス往復+一日リフト券 50ユーロ
- 貸スキー 34ユーロ
合計 113,98ユーロでした。
今回も楽しかったねー。114ユーロというとパリマラソンに出場するくらいのお金。マラソンも楽しいけど、上級中級スキーヤーならとんでもない世界に行ってみるのも楽しいよん。
という、LES 2 ALPES弾丸スキーその②でした。
ちゃんちゃん。