今回の参加者、子供4名(最年少は4歳YUKAちゃん)、大人11名、犬(ニナちゃん)1匹で出発です!
9時16分の定時に電車はフォンテンヌブローに向けてパリ・リヨン駅を出発。
BOIS LE ROI駅を過ぎたら2分ほどで森の停留所に着くから降りる準備…、のつもりでいたら・・。
あれ?あれれ??
いつもの「森の停留所」に止まらないんですけど?
※「森の停留所」はフォンテンヌブロー方面へ行く郊外線R線のBOIS LE ROI駅とFONTAINEBLEAU AVON駅の中間にある電車の停車所。ここは週末の午前中の電車3便のみが止まる臨時の停留所ですが、駅も標識も何もない森の真ん中です。(車では行けません)ここがキノコ狩りハイキングのスタート地点です。
え??なんで?運転手さんが停まるの忘れてた??
電車は森の停留所に止まらずに次の『FONTAINEBLEAU AVON駅』に到着しました。
しかたがないので、今日のハイキングはここからスタートです。
フォンテンヌブローの森はすっかり秋色。優しい日差しと澄んだ空気で気持ちいい~~♪ 今日はお天気も最高で絶好の秋のハイキング日和です。
森の停留所からスタートする予定だったのですが、電車が止まらなかったので、えっちらおっちら。まずは線路沿いを森の中のキノコポイントの方へ向かいます。
(本日は森の停留所をスタートする全行程約8㎞のハイキングの予定でしたが、想定外の出来事につき、約4㎞行程がプラスされて、全12㎞ほどになりそうです)
線路沿いを歩いてキノコのポイントまでやってきました。
さあ、今日はどうかな??
おっ!ボレ発見。
午前中、いくつかのポイントで止まりましたが各ポイントで皆さん少しずつだったけどボレが採れました。
セップも1本だけ見つけた!
しっかり歩いてお腹がペコペコ。
12時半ごろお昼ごはんタイム~♪
最高のお天気。森の中で食べるご飯と飲むお酒はおいしいねぇ。
午後からもいくつかのポイントで止まります。
県道を渡って・・、数年前のキノコ狩りで”ジロールのお花畑”にぶち当たったポイント。
今年はなんと!このポイントでボレの群生にぶち当たりました。
やったー!
皆さんけっこう取れましたね。
この後は岩場、砂場が増えてくるからあまり期待できない・・・
と思っていたら、今年はここでセップを発見!
キターーー、セップ~~~。
まだ”出たばっかり”って感じの小粒でしたが、裏もきれいで形も美しいセップです。
やはり、セップを見つけたらテンションが上がりますよね。
皆さんけっこう取れて満足~♪
今日は予定外で行程が伸びたので、いつものデネクール塔を通るコースはカットして、そのままゴールのFONTAINEBLEAU AVON駅に向かおうかと思いましたが、いっぱい取れてテンションも上がって元気も出てきたので、いつものデネクール塔へ行くことにしました。
気持ちいい~♪
ここを過ぎたらあとはゴールのFONTAINEBLEAU AVON駅まで残り約2,5㎞です。
あと少し、頑張りましょう~。
そして、15時45分ごろ、FONTAINEBLEAU AVON駅に到着。
お疲れさまでした!
全行程12,5㎞歩き切りました。頑張りました。
最年少4歳のYUKAちゃんも一人で全部歩いてすごかったね!
←こちらはO沼さんご夫妻(2人分)の今日の結果。
そして今日のチャンピョンはH人君&K人君兄弟
2人でボレもセップもいっぱい採ったね。
今日は電車が予定の森の停留所に止まらなくて焦りました。が、参加者全員、ボレもセップも採れたし、天気も最高で気持ちよかったし。
大満足の第2回フォンテンヌブローキノコ狩りハイキングでした!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★☆★☆キノコ料理★☆★☆
S田さん作
『キノコそば』
ヌルっとした食感のボレはそばと相性よし。
『和』な感じ器も素敵ですね。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
←K池さん一家6名の結果がこちら。
ボレにセップに・・・大漁ですね!
← ボレとセップをそれぞれソテーに →
100%キノコのみ。
贅沢だぁ~。
ソテーだけで一気になくなっておかわりでもう1回作ったって!
「きのこごはん」
あれほどあったきのこがこれでほぼなくなったそうです・・・。
恐るべし、子供たち・・・。でも、「ごはんがすすむ~」「何杯でも食べれちゃう~」っていうの、わかるわかる。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
去年に続き今年もキノコ狩りに参加してくれたY美&Mチュー。
今回もボレ&セップがたくさん採れましたね。
セップのリゾット →
今年もMチュー作、おしゃれ~な、お料理写真を送ってくれました。
ありがとう♪