今日は”ADIDAS 10k PARIS”をジョギングクラブの皆さんと走ってきました!
この”ADIDAS 10k PARIS“。コースはすべてパリ市内、2万人以上が参加するフランス最大級の10kmマラソンなんです。
去年(レポートは→こちら)はジョギングクラブのメンバーも多数参加して大いに盛り上がりました。グループで登録すると個人よりもかなり登録料が安くなるこの大会、今年もジョギングクラブの皆さんに「グループ登録して一緒に楽しく走りませんか?」と参加者を募り、今回は10名のメンバーの参加がありました。
第2回目となる今年もスタートはコンコルド広場。
目標タイム毎にゼッケンが色分けされていて、申し込んだタイムの指定のスタート時間に合わせてスタート地点に向かいます。
一番早い”エリート部門”は9時スタート。
チュイルリー公園を通って、てくてくスタート地点に向かっていたら、一番早いカテゴリーはすでにスタートしていました。
わっ はやっ!
スタート地点のコンコルド広場はおそろいの黒Tシャツを着たランナーでいっぱいです。
Tシャツの前面には『10k PARIS』のロゴ、背中にはパリとその近郊を18の地域に分けたカルティエ名が印字されています。登録時に地域(REPUBLIQUE とかCHAMS- ELYSEESとかODEONとか)を選びます。
どのカルティエを選んだからどう、ということはないんだけど、自分と同じカルティエのTシャツを着ているランナーを見かけたら『同じねー』なんて目くばせしたり・・、仲間意識が芽生える・・・って感じですかね?
今年はコースが一部変更になりました。コンコルド広場をスタートしてマドレーヌ寺院をぐるっと回ってリボリ通りへ。オペラ座前まで行ったら(3㎞地点)、そのまままっ直ぐルーブル美術館の前を通過してセーヌ川まで。セーヌ川沿いを3㎞、エッフェル塔を正面に見据えてイエナ橋を渡ってアンヴァリッドへゴーール!という、パリ市内有数の観光名所を通過する贅沢なコース。
まずはマドレーヌ寺院をぐるっと回ってリボリ通りに戻ったらオペラ通りへ左折します。(ここは初めからいきなり石畳があって足にくるコース。)
↑今年のコースは、オペラ大通りからそのまままっすぐ、ルーブル美術館のガラスのピラミッド前を通ってセーヌ川沿いまで下がるコース。
6㎞すぎ、給水所を通過したあたり、アルマ橋で今年も《満》さんがカメラマンをしてくれました!
ジョギングクラブの皆さんいい笑顔で《満》さんにアピール。
↑↑↑ 43分、47分、51分、54分、57分、1h、1h+、それぞれのカテゴリーごとに旗持ちペースメーカーがいるんだけど、≪満≫さんがカメラポイントに到着したのは”43分”の旗持ちさんがちょうど通過する直前でした。
ジョギングクラブいちの最速ランナーのJUNさんは≪満≫がアルマ橋に到着した時にはとっくにこのポイントを通りすぎた後だったようですね。
↑ウリさん、後ろのランナーが同じポーズをしているのが笑える。
↑”ウォーリーを探せ”みたいになっちゃってますね。
カメラに向かって猛アピールしてもらったにかかわらず、写真に撮れなかった皆様ごめんなさい。
ほかにもいい表情のランナーの写真がいっぱい。
で、INVALIDESへゴ――――ル!
大会の後はビールでかんぱーい。お疲れ様でしたー!
今年もゴール後のヴィラージュのそばでシートを広げてみんなでかんぱーいしました。
”オリオリ指導による『疲れをのこさないための足裏マッサージ』中。→→→
みんなで真剣にもみもみ。
走った後のケア、大切ですからね(笑)
完走後のビールも最高。今年もとーっても楽しく走れました!
皆様お疲れ様でした!
あれれ! すーてーきぃー☆彡
あれ?!
私、来年はこれ? 素敵!
コースも、距離も、超 素敵かも♪