3月3日のパリマラソンを走るのは今回で2回目ですが、この大会、だんだん参加ランナーの数が増えて、今年は参加ランナーが4万人とかアナウンスしていましたが本当ですかね?
当日は朝から人、人、人で、Jジョギングクラブの知り合いとも会えるのを楽しみにしていたのですが、結局誰とも会えずじまい・・・・。まあ、あれだけ人がいれば難しいよね。
しかし、この大会は(パリマラソンもそうだけど)人数に対してトイレの数がむちゃくちゃ少ないですね。男性ランナーは森の中で用をたしたりしているけど、女性はちょっとつらいかな~?
コースはシャトー・ドゥ・バンセンヌスタート、バンセンヌの森をぐる~っと回ってパリ・12区に入り、バスティーユ→パリ市役所の13km地点で折り返し、あとはまっすぐバンセンヌの森まで行ってゴール。
当日は朝がちょっと寒かったけれど、雲一つない快晴で、走っていて気持ちよかったですね~
このコンディションなら参加料も高くないよね?
このセミマラソン、3万人超の大きな大会ですが、日本からの団体旅行のランナーは全く見かけませんでした。
外国人は英国、スイス、オランダ、ベルギードイツなどフランスの周りの国が多くて、ツアーで来ているのはベルギーか英国くらい。非常にヨーロッパ的な大会です。
パリに来て初のレース参加でしたが、応援もにぎやかで走っていてとても気持ちのよいコースでした。終了後、荷物のピックアップがもう少し効率的にできるとさらに良い大会となりますね。