弾丸旅行研究会~アルプススキー旅行・VILLARD DE LANS~に行ってきました!

先週はタク君とLYONからスキーに行ってきたワタクシ≪満≫。今日は1人でGRENOBLEまでスキー旅行に出発です。

なんとびっくり。FLIXBUSはグルノーブルまで1ユーロで行けるのだ。570㎞バスに乗って1ユーロ…ってすごいよね。

まずは先週と同じく23時20分にBERCYのバスターミナルから出発です。

今度はしっかりトイレを済ませて(※このバスターミナルのトイレはめちゃめちゃ臭い、あまりお勧めできません)定時に出発~~!

 

バスは先週より少し多くて、それでも25人ほどの乗客。1人で2席使えてらくちんでした。19,3,24villarddelans-1

今日は出発前にドライバーさんに確認したのだ。すると『トイレ、使えるよ』という返事。

まずFLIXBUSはBERCYを出るとRER C線&B線の駅、MASSY PALAISEAUに行って、ここでもお客さんを乗せます。これが24時頃。

その後、オートルートを南下して、イル・ド・フランス地方のNEMOURSのサービスエリアで10分間だけトイレ休憩。これが0時30分ごろ。

その後、LYONまでノンストップで止まりません。

トイレには鍵がかかっていて、運転席まで行って『トイレを使わせてください』とお願いするとトイレのカギを開けてくれるのだ。

”どうぞご自由にお使いください”というわけではないのね。

1ユーロしか払っていないので文句を言えるようなお客ではないけれど、私のようにお酒を飲む人や女性は気を付けたほうがいいよ。

LYONに05時15分着。ぞろぞろお客さんが降りていきます。

LYONからGRENOBLEは120㎞、約1時間半。一番後ろの席で5席使って寝れて最高でした。うれし~。ファーストクラスみたいなフルフラット。これで1ユーロだぜー。

 

バスは6時45分にGRENOBLEに着きました。19,3,24villarddelans-3

『おーーー、GRENOBLEに来るのは久しぶりだぜい。』

最近GRENOBLEのスキーバスはすごくGOODになったという噂を聞いていたので、今日はそれを確かめに来たのだ。19,3,24villarddelans-12

グルノーブルのバスターミナルは以前あった窓口がなくなっていて、チケットはSNCFの駅で買うようになったそうです。ここには車いすも入れる大きくて広い無料のトイレが2つあって、スキーウエアに着替えるのはここがいいよ。(駅のトイレは0,50ユーロかかります)

バスターミナルの横にあるのがSNCFの駅。ここでチケットを買うのだ。7時にオープンです。

今日のターゲットは3400Mの氷河スキーができる2ALPES。うっひっひ、今日はやってやるぜい。

 

窓口に行って、『2ALPES、リフト券付きで1人お願いします』と言ったら、『えーーーー、2ALPES・・・、(カタカタ・・)ダメ、ムリ、今日はもう満席です』との答え。

えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー??

マジ??なんでよーーー。もう3月の終わりなのにスキーバスが満席??ありえねぇーーー。

ワタクシは甘く見ていたのだ、でも行先はいろいろあるのよん。で、結局前から行ってみたかったVILLARD DE LANSに決定。

DOMAINE SKI VILLARD DE LANS→(こちら

動画は→(こちら

バス往復とリフト券で一人34ユーロ。おーー、めちゃくちゃ安いじゃん。

19,3,24villarddelans-8

でもここではリフト券はもらえません。

まず7時ごろにバスターミナルの前に特設スタンドと女性スタッフが出てきます。(※スキーバスが出発するのは7時30分から8時15分の間)19,3,24villarddelans-7

19,3,24villarddelans-6

この女性スタッフにチケットを見せるとリフト券がもらえるわけです。

『おーーー、何という素晴らしいシステム。知らなかったぜぃ』

19,3,24villarddelans-9

 

しばらく来ない間にGRENOBLEがこんなスキー天国になっていたなんて。

つまりこの地方の人たちは天気予報を見ながら当日の朝にスキーバスのチケットを買えるわけですね。LYONにもスキーバスはありますが、当日の朝には買えません。しかもスキー場の場所は14か所あって(※この日(3月24日)はシーズンオフなので6か所だけ)どれでも好きなスキー場に行けるのだ。こんな安い値段ならばかばかしくてSAVOIE県なんて行ってられないぜー。

19,3,24villarddelans-419,3,24villarddelans-10

 

 

 

 

 

VILLARD DE LANSのスキーバスはお客さんが7人だけ。バスは8時15分に出発です。

19,3,24villarddelans-11

谷をぐるーーっと回ってちょうど1時間、9時15分にLE BALCON DE VILLARD COTE2000というロープウェイの乗り場に着きました。

動画は→(DSC_0063

19,3,24villarddelans-13

19,3,24villarddelans1919,3,24villarddelans1719,3,24villarddelans-14

 

 

 

 

 

おーーー、TGVの駅から1時間で行けるなら近いじゃん。2ALPESなんて2時間以上かかるもんね。

荷物はバスの中に入れたままでOK。『17時集合、17時15分出発』と言い残してバスは行ってしまいました。ということは7時間以上スキーができるのね。うれし~。

LYONのスキーバスの集合はだいたい16時だもんね。

ドライバーさんに教えてもらったお店でスキーブーツだけ借りました。

19,3,24villarddelans20

割引があったわけじゃないけど一日で8,50ユーロ。おー安いじゃん。ヒロさんから買ったブーツはサイズが小さいので本気スキーは無理だったのだ。

このお店、テキパキスピーディでGOOD! 大きなトイレもあります。

19,3,24villarddelans18

いよいよロープウェイで出発。まずは1520M地点へGO!

「さあ、今日は本気スキーでメラメラと燃えてやるぜい。」

これが1520M地点。ロープウェイの横がピクニックゾーン。

19,3,24villarddelans3619,3,24villarddelans3519,3,24villarddelans33

 

 

 

 

 

目の前にスキースクールのE.S.Fがあります。

スタッフに聞いてみると、子供グループレッスンは2時間半くらいで一人32ユーロ、個人レッスンは1時間15分で40ユーロだそうで、予約しなくてもレッスンしてくれるそうです。

しかしヨーロッパの子供って、1歳とか2歳くらいからスキーやってるもんね。はやり子供のうちから滑っていると上手になるよね。19,3,24villarddelans21

ワタクシみたいに車の免許を取ってからスキーを初めてような人はいつまでたっても上手にならないのだ。

これが子供ゲレンデ。落差10M、これくらいなら安心。

19,3,24villarddelans22

 

 

 

 

 

すぐ横にはレストラン、CAFEもあって、デッキチェアでお酒も飲めます。

19,3,24villarddelans28

次はリフトで1920M地点へGO!

おーー、いい感じじゃん。広いし、そんなにきつくないし。ワタクシぐらいの実力のスキーヤーにはピッタリ。19,3,24villarddelans30

これが1720M 地点のレストラン。ロープウェイでここまで来れます。

19,3,24villarddelans29

次はリフトで2029M地点へ。

動画は→(DSC_0073

おーー眺めがいいぜい。遠くに見えるのはGRANDES ROUSSESやTAILLE FERの山。まあこのあたりの山は2800Mくらいあるから真っ白。・・・あそこのスキー場にはまだ行ったことがないよな・・・、うっひっひ。来年行ってやるぜい。

次はT BAR リフトで2000地点へ。

動画は→(DSC_0083

これが2285MのGRANDE MOUCHEROLLE。こんな近くで見るとすげー迫力があるよ。

この辺りで数本滑っていよいよCORRENCON地区の一番高い2050MへGO!ここからの景色が最高に良かった!

動画は→(DSC_0084

すぐ目の前に見えるのはROCHERS DE LA BALME.すげー、こんなの日本にはないよなー。まるで岩でできている波のよう。遠くにはVERCORS山地で一番高いLE GRAND VEYMONTや山の頭がふっとんだようなMONT AIGUILLEも見えます。

19,3,24villarddelans23

19,3,24villarddelans2419,3,24villarddelans25

 

 

 

 

 

皆さんここでピクニックをしているのでワタクシもお昼ご飯。

やっぱりこれでしょ。19,3,24villarddelans2719,3,24villarddelans26

 

 

 

 

今日のメニューはビール、コルシカのROSEワイン、パン、タラマ、チーズ、パテ入りパイ、スナック類。

まずはカンパーイ!うーーん、おいちい~。しみじみお酒がおいしいぜい。

現在気温は15度。ワタクシは汗びっしょりでTシャツ姿。

うーーん、来てよかった・・・。こんな、2週連続でピーカンの晴天なんて運がよかった。お酒もつまみもいっぱいあって忘れられないお酒になりました。

このスキー場は一日7時間あればほとんどのコースを滑れるくらいの大きさ。16時30分にスキー終了。汗びっしょり、あー――疲れた――。

スキーウエア全開でTシャツで滑っていても背中は汗でびっしょり。あーービールがおいしいーー。

17時にバスに集合で17時15分に出発。グルノーブルまでちょうど1時間です。

このスキー場のリフト乗り場に”そりは全面禁止です”とか貼ってあって、ずいぶんせこいこと言うな―と思っていたら、シャトルバスで10分ほどのLA COLLINE DES BAINSにそり専用コースのSNOW PARCがあるみたいなのね。ちらっと県道から見えたのよ。

ホームページ→(こちら

動画はこちら→(こちら

うーーん、行ってないからよくわからないけどすごく楽しそう。(※有料で8~10ユーロぐらい)そり専用コースが6か所あるらしい。こんなコースでワーワーキャーキャー遊んで、キンキンに冷やしたシャンパンを飲んでみたい・・・。まあ、これは、また来年のお楽しみ。。。

バスは18時15分にグルノーブル駅に到着。あーー面白かったーー。

スキー場VILLARD CORRENCONの良いところ。

  • SNCFの駅から近い。9時30分から7時間以上スキーができる。
  • ロープウェイが2基あって、スキーをやらない人でも楽しめる。
  • 1520M地点のロープウェイの横にピクニックエリアがあって、ここで弁当が食べられてお酒も飲める。子供ゲレンデはすぐ目の前。カフェもある。
  • こぶ斜面は少なくて滑りやすい。
  • 2050M地点の景色が最高に素晴らしい。
  • バスの集合地点がシャトルバスの乗り場のすぐ横でロープウェイからわずか20M。トイレもあるし、バスが来るまでテラスでビールを飲みながら座っていられる。
  • 無料シャトルバスがあって移動できる。そり専用コースもあるし、VILLARD DE LANSにはボーリングもスケート場も室内プールもあるのでスキーをやらない人でも楽しめる。

スキー場VILLARD CORRENCONのイマイチところ。

  • 標高が低いのでクリスマスや正月は雪がないと思うよ。
  • ワタクシぐらいの中級スキーヤーはいいけど、上級者は面白くない。
  • 1週間滑るスキー場ではない、1~2日でOK。
  • ジャンプ系の大人が楽しめるSNOW PARCはない。
  • 商店がない、スーパーは夕方にならないと開かない。

こんなところでした・・・。

さて、今日は夜行バスの出発まで4時間もあるので、ワタクシのお仕事はグルノーブルの達人になるようにうろうろ歩きまわることなのだ。

HOTELとレジダンスもいくつかあります。

19,3,24villarddelans3719,3,24villarddelans3819,3,24villarddelans39

 

 

 

 

 

パリ行きのTGVは19時30分ごろと21時30分ごろ。これが安く買えればいいのよね。

19,3,24villarddelans4019,3,24villarddelans41

 

 

 

 

本当はプールに行きたいのだが、地方都市は何でも夜遅くまでやっているお店はないのだ。

街の中心街は1㎞程東側にありますが、グルノーブルの名物の食べ物や飲み物はほとんどない、有名なレストランもない。

実はグルノーブルという街はあまり治安も良い街ではないのだ。中心街の商店もいくつかガラスが割られていましたね。

駅で晩ご飯、お酒も食事も食べきれない、飲みきれない…でした。

CAFEに入ってビールと読書。さすがに4時間スキー板を担いでうろうろするのは長すぎた・・・。

パリ行きのFLIXBUSは22時10分に出発。お客さんは30人ほど。いつものように一番後ろの席に行ったのだが、これがいけなかった・・・。

LYONでどーーっとお客さんが乗ってきて超満席。

しかもワタクシの横には軽く100K超のラッパー系の黒人のお兄さん。シャカシャカうるさいし、お肉ははみ出しているし、たばこ臭いし・・・。一番後ろの席はリクライニングもないのだ。

『あーーー、失敗した―。座る席を間違えたぜ――』

結局まったく寝れないまま5時15分にPARIS BERCYに到着。

お疲れ様でしたーー。

スキーが疲れたんじゃなくて夜行バスが疲れた・・。でもなんでもやってみないとわからないことってあるよね。

 

本日の弾丸スキー旅行VILLARD DE LANSの費用は

  • FLIXBUS パリ→グルノーブル間(チケット1ユーロ+大型荷物2ユーロ)・・・・3ユーロ
  • スキーバス、リフト券代金・・・・34ユーロ
  • 食パン・・・・1,35ユーロ
  • コーヒー・・・1,30ユーロ
  • ビール代金・・・6,50ユーロ
  • FLIXBUS グルノーブル→パリ間(チケット25ユーロ+大型荷物2ユーロ)・・・27ユーロ

TOTAL・・・73.15ユーロ でした。

 

これって日本円で1万円くらい?

父ちゃんは1万円札を握りしめて今週もパチンコ屋に勝負に行きました、くらいのお金。

でも一日楽しめるよん。

皆さんアルプスって行ったことある??

スキーやスノボやったことある??

雪見酒飲んだことある??

今度チャンスがあったら一緒に行きませんか?

≪満≫ちゃんのアルプススキー旅行・VILLARD DE LANSでした。

ちゃんちゃん。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>