今日は、冬の人気大会、バンセンヌ市のLES FOULEES DE VINCENNES10kmマラソンに行ってきました。
『10㎞ コンペティション』、『5㎞&10㎞ ロワジール』、子供マラソン2レースの計5レースで計6000人近い参加者のある超人気大会です。
”コンペティション”部門に登録するには、10㎞のタイムが男性が40分以内、女性が50分以内で走れる証明がないといけません。証明書は「いつのものでも」有効だそうなので、ゆるめランナーの私ですが、(そもそも記録証を大切にとっておくタイプでもないのでそこら中探しました)かなーり昔のものを探しだして提出して、今回は無謀にも9時15分からの『10㎞ コンペティション』部門に登録しました。
『10㎞ コンペティション』は5レース中、一番早い9時15分のスタート。まだ薄暗中、ヴァンセンㇴの市役所前のマラソンヴィラージュでまずはゼッケン受け取りました。
お約束のウオーミングアップのダンスが始まっても、”コンペティション”部門に参加しようなんていう本気ランナーの皆さんは見向きもしないのね。
でも、ゆるめランナーの私、寒いので、端っこのほうで地味に参加してほっこりあったまりました。
で、のんびりスタート地点のシャトー・ド・バンセンヌ前に行ったら、参加者の皆さん準備運動に余念がありません。うわっ、ほぼ参加者全員がダッシュ、ストレッチ、ジョグしてますよ・・・、さすが。気合が入ってます。わたし、「レース前に走ったらレース本番までに疲れちゃうからジョグはしません、走り始めて徐々にあったまります」派ですが、ついつい周りの雰囲気に乗せられて(?)珍しく私的には入念なジョグをしました。
コースは5㎞コースを2周で、一部1周目と2周目が重なっています。速い本気ランナーに2周目に抜かれない程度に頑張ろう、というのが今回の私の目標です。
35分以内、40分以内、45分以内、50分以内のゼッケンごとに順にスタート!
バンッ! で、飛び出したものの、自分の実力がわかっていない私。どれくらいの速さで走ればいいのかわかりません。『10㎞コンペティション』部門には旗持ちペースメーカーもいません、が、同じタイムのゼッケンの人たちは大体同じペースのよう。。。なので、周りのランナーに遅れず無理に追い越さず、流れに乗って走るようにしました。
コンペティション部門参加者は約2,000人。10㎞と5㎞が同時スタート、計3,500人が同じコースを走る11時からのレースに比べたら参加者は少ないけど、それでも一部コースが狭くて走りづらかったり、急に車止めが出てきてぶつかりそうになったり転びそうになったりヒヤッとすることもありました。
それでも速いランナーに2周目追い越されることもなく、最後尾のバイクに追い立てられることなく、無事ゴール~~。47分50秒。ま、私の実力からしたらこんなもんか。
ゴールしたら、ヴィラージュでガトー、水、ジュースなどのほか、ホットドリンクのサービスもありました。
やっぱりこれでしょー。ヴァンショー。あったまる~。
11時からのレースの参加者が続々と集まってきて広場はすごい人。
一番前で張り切ってダンスしている3人組さん・・・。って、NAOKO&TERUMI&YURIの御3人さんじゃないですか!
『ロワジール』部門にはジョギングクラブから5名が参加。
スタート前でカメラを構えて待っていたけど、3,500人がうわーっと飛び出してくるので全く判別できず。
ゴール近くに移動して何とか皆さん撮れました!
走り終わった後に全員で記念写真。パチリ。
ちなみに、この集合写真に『10㎞コンペティション』部門で参加していた超高速ランナーのJUNさんは写っていません。とっくにゴールしていたJUNさんはカフェで待ってくれていました。(長い間お待たせしちゃいましたね~)
暑すぎず、寒すぎず、とっても気持ちよく走れましたね。
大会の後の打ち上げもとっても楽しかったです!
参加した皆さん、お疲れ様でした。
また次のレースで会いましょうねーーー。