皆様、本年も宜しくお願い致します。日本から、Y美子です。
先日、ここら辺では一番のランドマーク「江の島」発着のマラソン大会
~藤沢市民マラソン~ に参加してきました。
(茅ヶ崎市民でも参加出来ました 笑笑笑)
私にとっては久々の長距離!
なんと、10マイル~きゃっはっはっ(約16km)
江ノ島は、2020年東京オリンピックで「セーリング」の会場になっていて、只今「絶賛準備中!」なんです。
あちこちで改修工事をしています。
島へ渡る橋も、拡幅&お化粧直しで工事中。
朝7:30過ぎ。 大渋滞で「渡れなぁ~ぃ!」
↓この先、3列じゃないと通れない程 狭くなります。
普段5分くらいで渡れる橋が、この通りで30分ちかくかかってしまいました。
スタート地点は、この写真の左手の奥の方です。
荷物を預けたら、もうスタート時間#
私はすぐ走れる格好だったので、SACと上着を預けて「あららら~」っと出発。
トイレ寄ったり、更衣室に行ったり、ゼッケン&記録チップ付けたりしてたらアウトです。
きっとここ ↑ に写っている方々のほとんどが、スタートに間に合わなかったと思われます(汗、汗、汗)
ゲストは藤沢市民のつるの剛士さん。
コースは、江ノ島から茅ヶ崎方面に走って途中で折り返して変則な感じで2周して帰って来るコース。
いつでも大賑わいの新江ノ島水族館の前で、鬼太郎一家と遭遇。
藤沢の Côte d’Azur アパート群と、謎のオシャレ?ん?
津波が来たら、アウト# みたいな? エレベーター無し!笑笑笑
このマラソン大会、藤沢市の稼ぎ頭「江ノ島」&周辺道路をほゞ閉鎖しているので時間制限付きです。
急いで、いそいでぇ~っっっ!!!
この日は風も少なく、良いお天気だったので結構な汗と共に島内でゴール!
メイン会場は島内で一番広い駐車場。
それにしても、ちょっと寂しい感じかな~
相模湾名物の「シラス」
「島内にいっぱい飲食店があるので、そっちで楽しんでね♪」
って感じです。
ゼッケン見せるとサービスがあるお店もあるそうです。
そんな中で、ゲストランナーのバービーさんに遭遇。
汁物買ってたのに、みんなどんどん「写真お願いします」って来ちゃって、でも1回も断らず、、、素敵です!
こちらは、オリンピック・セーリング会場の「江ノ島ヨットハーバー」
道路解放に向け、スタート&ゴール地点の撤収作業もマッハです。
素晴らしいフットワークと、手際の良さに感心♡
今度は一般の人も入り混じって、パワーup!!!
「オリンピック用の工事中だから」
「今回だけだから」
自分に言い聞かせます。 もう、心の中で歌うしかありません。
ららら~、ららら、らららぁ~♪、ららら~、ららら、らららぁ~♪
メイン会場からこの橋を渡り切るまで、、、、ざっくり1時間。
あはははは(汗)
スポンサーさんが配っていた、軍手。
日付入りTシャツ。(一応、finisherのみ)
後、メダルが無い代わりに??? 磁気ネックレス。(←”メダルの代わり”は嘘です)
記録証もその場で発行してくれました。
ネットで01:44:30
5km 00:38:01
10km 01:08:58
15km 01:42:11
でした。
久しぶりの長距離(笑)、長距離(笑)、もっかい”長距離”でビビりまくりでしたが、なんとかなった? かな?
普段は10kmばっかの参加なので、この長距離の後半戦は、かなりキツかったです。
膝にきました、、、え、それはデブのせい???(^ ^;