クリスマス~お正月とイベント続きの年末年始はついつい食べ過ぎ飲みすぎでずぶずぶな生活を送ってしまって、『あ―――走るモチベーションが上がらないぜぃ』となっちゃうのは例年通り。
が、1月も半ばを過ぎて、『そろそろ走ろうかなぁ』って気持ちになってきたので、年明け大会第1弾、「パリ14区 10㎞マラソン」に行ってきました。
年明け最初のパリ市内で行われる大会で、14区の市役所前スタートというアクセスの良さもあって毎年2000人以上が参加する人気大会です。
何度か参加したことなる大会ですが、参加者が多いので、ゼッケンを受け取ったり、トイレに並んだり、荷物を預けたり・・・、と何かと時間がかかる。時間待ちは煩わしいし、って前日にゼッケンを受け取りに行ってきました。
で、『今日は余裕だぜい』と大会当日、スタート40分前に到着したけれど、結局荷物預けにこの行列・・・。→
やっとやっと預けてスタート地点に向かっていたら『バンッ!』。
あっ、スタートしちゃったー。
結局今日も何の準備もできずにほぼ最後尾から慌ててスタートすることになってしまいました。
※男性→40分以内、女性→50位内に走れる証明があれば前列から優先でスタートできます。が、それでなければ並んだ順のスタート。
コースは平たんでスピードは出やすいんだけど、スタート後2㎞くらいは道幅も狭く、タイムの違うランナーが入り乱れてぐちゃぐちゃ、追い越すに追い越せない…、下がるに下がれない・・・で、かなり走りづらかったです。
タイムを狙うならスタート位置が大切ですね。
コースは14区の市役所前をスタートしてrue des plantesを下って右折、サンジョセフ病院まで行ったら今度はモンパルナスまで行って、モンパルナス墓地を周って市役所に戻ってくる5㎞を2周する10㎞のコース。
あまり絵になるような面白いコースはないけど、下の写真はモンパルナスタワーをバックにしたエドガーキネの通り、モンパルナス墓地のに沿ったコースのもので14区らしい写真でしょうか?
で、14区の市役所前に戻ってゴーール!
市役所前広場で参加Tシャツ、完走メダル、暖かいスープなどがもらえました。
たいしたタイムではなかったけど、楽しく走り切れました!
2019年度初レース、まずまずの滑り出しです。
よしっ、今年も楽しんで行くぞー!
日曜日はお疲れ様でした!最後尾からのスタートで、あのくらいに帰って来られたということは、だいぶ追い抜いて順位を上げたんですね。次回は早めに到着して、いい位置からスタートしてタイムを狙って行きましょう!
再来週のVincennes 10kmに出ますか?
14区マラソンお疲れ様でした!
最後尾からのスタートでしたが、速い人に引っ張られて気持ちよくゴールできました。
VINCENNE10㎞は、無謀にも速いほうのレース(10㎞エリート)に出てみようかと検討中です。ご一緒できるかな??