~湘南国際マラソン(10km部門)に参加して来ました!~(by Y美子)

昨年に引き続き、今年も湘南国際マラソンに参加して来ました。

昨年同様、メイン会場は大磯プリンスホテル併設の「大磯ロングビーチ」です。

最寄の駅からは無料シャトルバスが出ているのですが、お天気も良かったので歩いて会場入りしました。

「どっからこれだけの人員を集めたんだ?」

ってくらい、凄いPOLICEとガードマンの数。

SHONAN-1

SHONAN-2SHONAN-3

 

 

 

 

 

最近 日本へ来られてない方!​
​​

電柱&電線と看板の数々、びっしりあるガードレール すごいでしょ?! 思い出して、日本~(笑)

昨年も思いましたが、トイレの数も半端ないです。SHONAN-4

メイン会場周SHONAN-5辺には、このサイズのトイレが4~5か所。

 

コース上にも、こんな感じで!

 

今年は「目指せ、55分台!」・・・昨年、同じ10km 59分だったのでオデコ全開、眉間にシワよせて頑張ります!!!

日本では恥ずかしいので「肉」も書かなければ、半被も日の丸もありません (^^;SHONAN-22

今年のゲストはトレンディ・エンジェルSHONAN-6

 

 

 

 

 

改めて思うのですが、ボランティアの皆さんの数の多い事!イエローの上着、これ皆ボランティアの皆さん。

全部違うヶ所の「給水所」です。SHONAN-7

SHONAN-8SHONAN-9

 

 

 

 

 

 

コースは昨年同様、西湘バイパス&R134の海沿いコースです。SHONAN-10

下り線には、先に出発したハーフの皆さんがちらほら。

SHONAN-11

私が参加した10kmは、「男子の部」「女子の部」etcと、いろいろカテゴリーがあるのですが、全部あわせてざっくり5000人が走っています。

なので、スタート直後は大変でした(^^;

 

Parisではみられないパチンコ屋があったので、パチリ(笑)

SHONAN-12

SHONAN-13

走りながら思ってたんです。

「あたしこれ、去年より絶対 超速くない?!」って!!

なので、“ご当地名物”のお菓子や軽食が配られている「ハッピー給水所」で寄り道せず(去年はがっつり食べました)、本当に「給水のみ」にしてゴールを目指したんです!!

そ、そしたら、なんとぉーーーっ!3分しか速く無かったぁ~っ#(びっくり①)

しかもこの3分、「ハッピー給水所」を節約した分が大半かと思われます。(去年は、端から順に食べ進めったので…)

タイムは56分10秒!「10、10秒なの?!」目標の55分台まで、11秒届かず!(びっくり②)

ちょっとしょんぼりしながら、豚汁うどんと缶酎ハイでお昼を済ませ、無料マッサージを受けて帰路へ。SHONAN-14

SHONAN-15

無料送迎バス、いわゆる「観光バス」です。

さすが!

 

 

無料送迎バスは、大磯漁港まで送ってくれます。(ここから駅までは、徒歩10分くらい)

はい、よくある田舎の漁港です。(笑)SHONAN-16

 

 

マラソン帰りの人を狙っての、マルシェ?

チーズもバケットもありません、秋刀魚に赤飯です(笑)

この港、土日はもとより平日でも「堤防釣り」に来る人たちでも賑わっています。SHONAN-17

SHONAN-18

 

 

 

 

 

大磯魚港からは、江の島まで行って戻って来るフルマラソンの皆さんが見えました。

SHONAN-19

そして、「速報値」ではありますが 一般女子10kmの部で、178位​ / 1575人でしたぁ~♪♪♪SHONAN-20

来年こそ、「55分台」目指します!!!

SHONAN-21

 

 

~湘南国際マラソン(10km部門)に参加して来ました!~(by Y美子)” への1件のコメント

  1. Y美子さーーん、今年も楽しいレポートをありがとうございました。ボランティア、送迎、エイド、トイレ等々、日本の至れり尽くせりのサービスはすごいですね~。しかーし、あの夢のような『ハッピー給水所』を今年はパスしちゃったんですか?!あああああ、もったいないっ。でもそのおかげで(?)今年も記録更新ですね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>