GALLY農園へ野菜収穫に行きました!

日ごとに秋の気配が深まってきました。

秋といえば、読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋・・・といろいろありますが、やはり何といっても食欲の秋ですねー。

美味しいものがいっぱいの実りの秋を味わい楽しみましょう!…というわけで、ジョギングクラブの秋の味覚狩りハイキング、今回はGALLY農園へ野菜の収穫に行ってきましたよ!

が、が、今週は1週間を通してすっきりしないお天気でした。雨が降ったりやんだり、曇り空が続いていました。そしてハイキング当日も予報では雨&雷の空模様になりそう・・・。

『小雨程度なら行きます』と参加者には告知して・・・迎えたハイキング当日の朝。

集合はパリ・モンパルナス駅です。

17,9,17gally-1

参加者が次々集まってくるも、パラパラと雨が降り出して、そのうちに本降りに・・・あっちゃー。17,9,17gally-217,9,17gally-3

 

まあ、とりあえず行ってみますか。

17,9,17gally-4

17,9,17gally-717,9,17gally-617,9,17gally-8

 

 

 

 

 

パリから約30分。SAINT CYRに到着。

雨は止んでるけどどよーんと曇り空が広がっています。何とかお天気が持ってほしい!17,9,17gally-9

GALLY農園まで2,5km、約30分の道のりです。17,9,17gally-10

 

 

 

 

まずはショップエリアへ。

17,9,17gally-1117,9,17gally-1217,9,17gally-13

 

 

 

 

 

17,9,17gally-1417,9,17gally-1517,9,17gally-16

 

 

 

 

 

17,9,17gally-1717,9,17gally-1817,9,17gally-19

 

 

 

 

 

GALLY農園には広いショップがあって、野菜も果物も飲み物もガーデングッズも植物も動物も・・・いろーんなものが売っていて、見ているだけでもで楽しいんです。

『今から野菜を収穫するからここでいろいろ買ってはダメダメ』と思いつつ、ついついあれこれ買ってしまいました。

さーて、お腹もすいてきたし、農園へ野菜収穫に行く前にしっかり腹ごしらえしましょうかー。

17,9,17gally-2017,9,17gally-21

 

 

 

昼食後は1,5km離れた野菜収穫エリアへ移動。

子供たちは持参のトロチネットでサイクリングロードをびゅんびゅん飛ばしてどんどん行ってしまいましたー。

17,9,17gally-2217,9,17gally-23

 

 

 

17,9,17gally-24

17,9,17gally-2517,9,17gally-26

 

 

 

 

 

野菜収穫エリアに到着すると、入り口にこの日収穫可能な野菜・果物・花の名前が出ています。

今が一年で一番取れる種類が多い季節です。広ーい敷地にいろいろありすぎて…、どこから行こうか迷ってしまいますね。

17,9,17gally-2817,9,17gally-35

 

 

 

 

17,9,17gally-3217,9,17gally-3717,9,17gally-36

 

 

 

 

 

17,9,17gally-3817,9,17gally-3917,9,17gally-34

 

 

 

 

 

17,9,17gally-4517,9,17gally-4417,9,17gally-41

 

 

 

 

 

皆さんどうですかー?いろいろ採りましたかー?

17,9,17gally-40

17,9,17gally-4717,9,17gally-49

 

 

 

17,9,17gally-50

17,9,17gally-5217,9,17gally-53

 

 

 

 

17,9,17gally-51

17,9,17gally-5517,9,17gally-56

 

 

17,9,17gally-57

 

出るときに採った分を精算します。

17,9,17gally-59

で、もと来た道を再び戻ります。

17,9,17gally-6017,9,17gally-61

 

 

 

 

 

ここまで、曇ったり、パーッと雲が晴れて太陽が見えたり・・・、と雨には降られませんでした。が、野菜収穫を終えてショップ側に戻るころ、いよいよ空模様があやしくなってきました。

17,9,17gally-62

いったんショップエリアへ寄ってしばらく休憩したら、雨が降り出す前に戻りましょう。

予定ではベルサイユ宮殿の庭を抜けて帰るつもりでした。というのも、宮殿正面側の庭の入り口は有料でセキュリティチェックも厳しいんだけど、GALLY農園側は真反対の裏口で庭へは出入り自由、セキュリティチェックもなし(今までは)だったんです。行きに来たSAINT CYR駅からの道のりのほうが距離は近いけどこのルートは車道脇の狭い歩道を進むだけで面白くないのだ。少し距離は長くなっても美しいベルサイユ宮殿のお庭を通って帰るほうが断然楽しいもんね。

なのに、今回行ってみると・・・、今まで自由に出入りできていた宮殿の庭への出入り口は真新しいフェンスで完全に閉じられ、そことは別の所に警察官のセキュリティチェックを受ければ入れる門があったんだけど、帰る時間(午後4時)にはすでに無人で鍵がかかってしまっていました。

17,9,17gally-63

 

世界遺産・ベルサイユ宮殿ですもんね。テロだなんだと物騒なこのご時勢ですから、まあ仕方ないですね・・・。

なので、行きに来たSAINT CYR駅から帰ることにしました。

と、雲行きがどんどんあやしくなってきたぞー。

17,9,17gally-6417,9,17gally-66

 

 

 

17,9,17gally-65

17,9,17gally-6717,9,17gally-68

 

 

 

 

 

SAINT CYR駅に着いたまさにその時、ものすごい雷雨がなって雨が降り出しました!

はあ、危機一髪。

電車に乗ったら一気に雨脚が強くなって車窓に向かって雨が激しく打ち付けるほどの豪雨になりました。

結局最初から最後まで雨に合うこともなく帰ってくることができました。(やっぱり私たちの日頃の行いがいいせいかしら??)

この日採った野菜たちは早速食卓を彩りました。

17,9,17gally-69ピーマンは肉と細切り炒め17,9,17gally-70(チンジャオロース)に。

 

 

 

17,9,17gally-71ズッキーニの花の天ぷら

17,9,17gally-73

(中は豆腐やミンチ肉などがたっぷり詰まっています。)

 

 

 

 

17,9,17gally-74

トウモロコシはシンプルに蒸してかぶりつき~

 

 

 

かぼちゃと人参のスープ17,9,17gally-75

(紫人参を入れたらすごい色になっちゃった)

17,9,17gally-72

 

プチトマト。

 

 

 

17,9,17gally-7617,9,17gally-7817,9,17gally-77

 

 

 

 

 

珍しい野菜たち~♪ 左から、courge patisson,panais,carotte violette

17,9,17gally-79GALLY農園で採った野菜たっぷりの野菜カレー

すごい色!でも野菜の甘みがグッと出てる!

 

 

ラタトゥイユ→17,9,17gally-80

 

 

17,9,17gally-81

 

←野菜たっぷりポトフ

 

 

 

心配した雨にも合わずに帰ってこれたし、野菜や果物もいっぱい採れたし、味覚の秋を堪能できた一日でした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>