2016年度『パリ駅伝大会』までいよいよあと1週間になりました!
今年も大会本番の前週に駅伝の実際のコースを走る合同練習会を行いました。
去年まではパリ市庁舎前スタート、ルーブル美術館~コンシェルジュリ~ノートルダム寺院を横目にセーヌ川沿いを走る贅沢なコースが魅力のひとつだったんだけど、今年は”セキュリティーの問題”でコースが変更になりました。
パリの市庁舎がテロの標的になったら?もし何かあったら?ってことなんだろうけど、でもそれならエッフェル塔だって十分狙われやすいんじゃない?とも思うけど・・・、少なくともここは車両を完全にブロックできるので、ニースのように大型トラックが群衆に突っ込むなんて惨劇は避けられるんでしょうね。今年からパリ市内で開催される主な人気大会(パリジェンヌ、パリ20km、パリサントル10km)はどれもこのエッフェル塔前セーヌ川沿いがコースになっています。
この日から冬時間に変更。1時間多く寝れてラッキー♪
朝9時過ぎからエッフェル塔は観光客でいっぱい。
それにしてもこの辺はジプシーが多い!
あーー、サインしちゃーだめだめ。(サインを求めて、したらお金を請求される)
→ → →
Jジョギングクラブは第1回大会から毎年参加して、今年は4回目のエントリー。第1回目に1チーム、第2回目に4チーム、去年第3回目には6チーム、で、第4回目の大会となる今回はJジョギングチーム7チーム(42名)がエントリーしました!
大会自体もどんどん人気が出て今年は1600チーム以上、約1万人が参加するそうで、第1回の200チームちょいのころから比べると随分立派に大きくなったもんだー。
その後、セーヌ川沿いの駅伝の実際のコース(約5km)をゆっくり試走しました。
ゆっくりおしゃべりしながら走ると意外と短く感じたかな?
本番まであと1週間。参加者は無理なく調整してくださいねー。
本番は皆で力を合わせてたすきをつないで楽しくゴールを目指しましょう~!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
合同練習会を終えて11時前には解散。
明日はハロウイン。お子さんも多く集まったことだし…、午後からは~ハロウインかぼちゃのランタンづくりワークショップ~を開催しました。
もちろん大人のみの参加も大歓迎。大人も一緒に楽しみました。
まずはかぼちゃに書く顔をデッサン。思いっきり怖くしましょうね~。
で、そのあと頭の部分を切り抜いて、中身をくりぬいて、顔&鼻&口を切って・・・完成!
いろいろ個性があって楽しい♪