初めまして!
ジョギングクラブ二年生のうりです。
昨年2015年のパリ駅伝で、小学校の持久走大会以来ご無沙汰していた「走る」行為の楽しさに目覚め、今年2月の「Les Foulées Charentonnaises」で5キロ、5月に初の10キロレース「10km de l’Equipe」に挑戦。
今回は二度目の10キロレースです。
準備は、5月のレースの後週1~2ペースで一時間程度のジョギングを続け、8月は暑い日本で全く走らず、その代わり9月は一か月間、週3ペースで一時間~一時間半のジョギングをしました。
とはいっても私の場合、家(パリ近郊)の近所にある、セーヌ河に浮かぶ中洲の島をぐるぐる回る、お散歩のようなゆるーーーーいジョギングです。
走りながら咲いているお花を見たり、飛んでくる鳥を見たり、木を見たり。ラ・デファンス副都心の夜景もなかなか。
特にお気に入りなのは月が綺麗に出ている夕方~夜にかけてのジョギング。月光が背中を押してくれるようで、とっても気持ちよく走れます。
さて、当日。
コースはレース名の通り、パリ中心部のセーヌ河沿いをぐるっと回るコース。
昨年までは、オペラ大通りやこの6月にリニューアルオープンした高級ホテル「リッツ」のあるヴァンドーム広場などパリ1、2区の名所を巡る素晴らしいコースだったようですが、今年は警備の関係もあって大幅に変更されたようです。
9時半のスタート。私は時間に余裕があるのが好きなので8時半前にはスタート地点に近い地下鉄シャトレ駅に到着。すでに参加者がぞくぞく集まっていました。
荷物もない私はそのままトイレを済ませ、申し込んであった目標タイム「60分」のブロックに。時計を見ると8時45分。スタートまでまだ45分もあります。
空はどんより曇り空。気温は15度あるかないかくらい?ただ、風が非常に冷たく、長袖のジャケットを脱げない状態。そばに若い女性3人組がいたのですが、か細い腕に鳥肌が立っていて、見ているこちらの方が辛かった…。
ブロックは「35分以下」から5分刻みで設置してあるのですが、9時半に第一陣がスタートしても一向に前に進みません。とにかく寒い。トイレに行きたい気も。でも今行ったらスタートに間に合わないかも。
一抹の不安を抱えつつもなんとか10時にスタート。今回のレースで一番辛かったのはこの「待ち時間」だったかな。
スタートはルーブル美術館に隣接するカルーゼル橋。前半はそのままエッフェル塔方面に向かって、左岸のセーヌ河沿いをひたすら進むというコース。ただ、参加者数に対して道幅が狭く、ぶつからないように常に周りを気にしながら走らなければならないのが初心者の私にはとっても辛かったです。
今回は、「60分」のペースメーカーに8、9キロ辺りまでひたすらついて行ってその後ゴールまでスピードを上げる、というのが「戦略」だったのですが、最初の3キロくらいまでは人の多さもあってペースが作れず、ペースメーカーに付いていくのもしんどい状態。おまけにゆるい上り下りが頻繁にあり、多くのランナーが早い段階から減速していました。
エッフェル塔を左手に見ながら過ぎ、地下鉄6番線も通過するビル・アケム橋を渡って右岸へ。この当たりまで来ると、体も慣れて、初秋のパリの風景を愛でながら走る余裕も出てきます。
右岸ではラジオ・フランスの建物まで進んだ後、グルネル橋を二度渡って右岸に戻ります。ここが中間地点。
橋を折り返したところで給水所があるのですが、ミネラルウォーターがコップに入って渡されるのは初めて(5月のレースではボトルでした)。ネットで読んでいたけど、走りながらコップの水を飲むのって確かに難しいですね。小切りバナナを2切れ頬張って糖分補給、後半に備えます。
残りの5キロは右岸のセーヌ河沿いをひたすらまっすぐ走るコース。この道、この夏まで車専用だったのですが、9月末のパリ市議会の決定によりかなりの部分が歩行者専用になりました。(表向きの)理由は「パリ中心部の慢性的渋滞の改善」や「大気汚染の改善」。パリ市民は(ジョギングコースが増えて?)喜んでいるようですが、パリ市内を東西に「突っ切る」のにこの道が便利だった郊外の住民たちは不満のようです。
後半は、体は大丈夫だったのですがまたまたゆるい上りと下りの繰り返し、あとはミョ~~〜な閉鎖感のあるトンネルを何度か通らなければならず、パリらしい風景を満喫!とならなかったのがちょっと残念。
8キロを過ぎて、それまでお世話になったペースメーカーのお兄さんに別れを告げ、ペースアップ。最後の1キロでは猛ダッシュをかけてみたのですが、残念ながらゴールまで持たず、結局息絶え絶えでフィニッシュ。
それでもタイムは、起伏のあるコースだった割には5月の記録とほぼ同じで、満足満足。
11月のパリ駅伝に向けて、大会慣れするのにもとってもいい機会でした!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大会HP&FBから大会の様子が見れます。
http://www.10kmpariscentre.com/fr/
https://www.facebook.com/10-KM-PARIS-CENTRE-Officiel-669109196516107/
早速のレポートありがとうございます。
次も期待しています!
急なお願を快く受けていただき、早速のレポートありがとうございます!
去年の駅伝でパリで大会デビューしてから、ぐんぐん力をつけてきているうりさん。すっかり”ジョギングクラブの優等生”ですよね~。
次はどの大会かな?
また機会があればぜひ大会もご一緒しましょ♪