~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~【日程】~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3月11日【金】
22時半 パリ12区ダンフェルロシュローモンソーフルール前出発
3月12日【土】
終日 自由行動
3月13日【日】
自由行動
22時現地出発
3月14日【月】
5時30着 パリ着
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回もキャンセルが出て、私が代わりに行く事になりました。
満さんリーダーを含めてJジョギングクラブのみなさんは、男性5名、女性6名の合計11人参加でした。
昨年同様、満さんリーダーが行かれた同じツアーです!
クーシュベル、メリベル、バルトランスなどの3か所の谷でリフトがつながっている、世界で一番大きな超ウルトラスーパースキーエリアで、世界中の大金持ちが集まる超リッチなスキーリゾートとしても知られています。
一泊4日の弾丸スキー旅行に行ってきました。
3月11日金曜日
夜22:30分にダンフェルロシュローの花屋前からバスは出発。(※バスの一番後ろの席を確保。バスツアー参加者は今回は少なかったので、1人で2席使えて楽ちんでした。)
各2時間30分ごとにバスは、休憩で止まります。途中2回のトイレ休憩。
3月12日【土】
朝7:30分ごろにBELLE COMBE村に到着。昨年同様、おばあちゃんの経営するコテージに宿泊。今回は、部屋がまだ片付いてなく仮の部屋で着替える事になりました。
部屋は少し古ぼけていて、昔の香りがします。テレビ・風呂付きです。
土曜日の朝食は希望者のみで有料 (1人7.50ユーロ) コーヒー、ココア、紅茶、オレンジジュース、クロワッサン(1人1個)、パン、バター、ジャム、ヨーグルト・・などです。
9:00ごろトワバレーの中心地、MERIBEL MOTTARETに向かって出発。
9:50分ごろMERIBEL MOTTARETに到着。
ツアー客の割引がきくMOTTARET SPORTSでスキーをレンタル。
※板・ブーツ・ストックの3点セットで一日25ユーロでしたが、高級なもの等いろいろあるらしいので、借りる前に値段の確認した方がいいです。あとで、高額で請求されるときがあります。
レンタル屋さんから歩いて、すぐのところにリフト券の売っているOFFICE DE TOURISMEに行きます。
トワバレー les 3 vallees (クーシュベル、メリベル、バルトランス)上級者コース
共通券 1日で、59euros 2日間券で115euros。保険1日に付き2.8eurosです。
メリベル vallee de meribel (1カ所、メリベル地域のみで、レンタル屋さんから一番近い場所)
1日で、50euros 2日間券で97euros。保険1日に付き2.8eurosです。
ミニパス mini pass (1カ所、メリベル地域のみの低い山)初心者コース
1日で、28euros 保険1日に付き2.8eurosです。
ピエトンpietons (スキーの板を持っていてはだめ! ソリや雪山を歩く方にお勧め)
1日で、22.5euros 保険1日に付き2.8eurosです。
上級者コース トワバレーは、たくさんの素晴らしい山に出会えて、いろいろ楽しめますので、上手な方はこちらがお勧め!
SAULIREまでのゴンロラからの風景
恒例のSAULIRE 2700mの頂上で、11人全員で、記念写真!
私は、1日目はメリベル券を買い、レンタル屋さんの周辺の緑のコース(初心者)を1人で。
まずは、リフト券売り場の近くにある無料の練習場で2度ならしてから近くのコースを何度か滑り、飽きてきたので、ちょっと遠くに行ってみました。滑らかな山を滑り、SAULIRE EXPRESS1のリフトに乗ると相当高いところ 2300mぐらいまで行けます。
出発したMERIBEL MOTTARETからこちらのSAULIRE EXPRESS1のリフトからスキーをして下まで降りると、CHAUDANNEという街に辿り着きます。そこから、バスがMERIBEL MOTTARETまで15分に1回ぐらい出ています。約5−10分ぐらいで帰る事が出来ます。
初心者でしたら約1時間30ぐらいのコースとなります。
私は、午後このコースで時間がなくなりあまり冒険は出来ませんでしたが、とにかくとても広いスキー場ですので、迷子にならないよう、自分がどこにいるかよく確認した方がいいです。
18hにバスはMERIBEL MOTTARET、18h30にMERIBEL CENTREを出発します。
ホテルまで約45㎞、50分かかります。
夕食19H45,昨年同様のメニューまず野菜スープが出てメイン(鳥のフィレ肉 ポワーブルソース)、デザートがタルト、ティラミス等6種類くらいあります。ワインは有料。
皆さんの体験談などスキーの楽しい話で盛り上がりました!!!
その後は、満さんリーダーのお部屋で日本酒、焼酎、おつまみで、飲み会です!
また、明日に備えてBONNE NUIT !
3月13日【日】
今日も晴天!
朝食8h、バス8h30に出発です。荷物は、お部屋に置いておいて、帰りにまたお部屋で着替える事が出来ました。ラッキー!
チケットは、ミニパス mini pass のはずなのですが、ピエトンpietonsでも大丈夫と聞いていたので、こちらのチケットを買って、2人で、私が昨日行ったSAULIRE EXPRESS1のリフトに乗ろうとしたところ、係員の人に止められ、こちらのチケットは、スキー板を持っていると使えないそうで、ミニパス mini pass チケットに料金の差額を払い変更出来ました。親切な方だったので、チケット売り場まで来てくれてよく説明して頂きましたが、こちらのチケット売り場はとても混んでいて長蛇の列が出来ていて大変な事になっていましたが、すぐに窓口に案内して頂けました!
初心者のコースは、ミニパス mini pass で十分楽しめます。
Yさんと一緒にこのコースのリフト全て制覇をねらい、早速RHODOS2リフトへ乗り込みました。
そのリフトは、カバーのない6人乗りリフトです。今日は、2人なので油断。降りる時、自動に鉄格子が上がると思い込み、ギリギリに持ち上げたところ、ストック壊し、緊急にテープを巻き、かろうじて使いこなす事が出来ました。しかし、2回目のときは、なかなか鉄格子が上に上がらず、あれって思いながらあせっているところ、何と下にある鉄格子に私がスキー板を置き、重さで上がらなかったのです。急いでジャンプでおりましたが、Yさんには、大変迷惑をおかけしました、無事だったのでよかったですが、大笑いです。。。
途中、股にリフトを挟んで、滑るコースがあり、それにもチャレンジ。出発早々Yさん、転落。スキーの板が地面に着いているので、危険な事はありません。
途中で、昨日バスに乗り、帰ったところの街CHAUDANNE(スキーで滑っている間にエスカレーターでこの街の中心に出る事が出来ます。) で、チーズなど調達。MERIBEL MOTTARETもあまり多くのお店はありませんでしたが、こちらもあまりお店はありません。近くに可愛らしい教会。
今日は、バスでは帰らず、別のリフトを使いMERIBEL MOTTARETまで滑って帰る事が出来ました!
初心者コースのほとんどのリフトを制覇して2日間スキーを満喫、楽しむ事が出来ました。
しかし、Tさんが足骨折!という噂を聞き、これは大変だ、と心配していたところ、松葉杖で、何とか歩く事が出来、くるぶし近くの小さな骨だったので大事には至らなかったので、本当によかったです?!
スキー、毎年のことながらケガだけは、注意です!
昨日と同じスケジュールでホテルに帰り、19H30夕食は、ラクレット19 eurosです。
この夕食の席で今回のスキー旅行の反省・総括、ラクレットの機械を目の前にTさんの旦那様あいさつ。
22hバス、パリに向けて出発
各2時間30分ごとにバスは、休憩で止まります。途中2回のトイレ休憩。
3月14日【月】
5時30着 パリ着
皆さん、お疲れさまでした!
上級者スキー、初心者スキー、ソリと各自楽しんで頂けた事と思います。
合計11人の参加者で、みなさんいろいろな思いがあって参加された事と思いますが、それぞれ、いい思い出になったのではないでしょうか。
天候にも恵まれ、とてもいいスキーでしたね〜