“夢のトワバレー弾丸スキーツアー2016”(3月11~14日)。今年はJジョギングクラブ、総勢11名で行きます!
一足先に2月最終週末にトワバレー弾丸スキーを楽しんできたアケさん&エリカちゃんがレポートを送ってくれました。
2人は雪山初体験。スキー初心者&短い滞在なので今回はスキーはしない!そりを楽しむ!と決めて、2日間存分にそり遊びを楽しんできたようです。
『アケさんレポート』はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スキーの弾丸ツアー、皆様よりも一足早く 行ってまいりました。
私と、娘はスキー初心者で、この弾丸ツアー、はたして十分楽しめるのか心配でしたが、
我らが隊長 満さんをはじめ、弾丸ツアー経験者 山ガールの Yさん、満さんの恋女房 Aッコさんなどのアドバイスをいただいたので安心していくことができました。
みんなのアドバイスは、初心者は無理にスキーをせずに、ソリをしろ!!とのこと。
このクルシュベルのソリは、全長超長く、降りるのに20分はかかるくらいでの専用ピスト。
スキーの人たちに比べて混んでなく、雪の世界を独り占めにしたような感覚が生まれました。
ソリで下まで降りたら、ロープウェーでまた上まで登ります。だいたい30分で一周です。。
私たちは、メリベルに着いたら、すぐに ビジターようのロープウェー券を購入。二人で二日分で80ユーロほどでした。そしてロープウェーを乗り継いでクルシュベルへ。
風景がとっても綺麗でした。
クルシュベルに着いたら、スキー用品店でソリを借りて、半日 二人で12ユーロ。
ピストのすぐ右側の通り沿いにお店がありました。
はじめはたくさん転んでビッチョリになったけど、慣れていくうちにスピードも度胸も出てきて
本当に楽しかったです。
ご飯も美味しく、人も優しく、風景も綺麗で、幸せな時間でした。
私たちの時は ホテル泊でしたが、皆さんはどうかな?
ブリッジ レ バン の観光案内所近くにお土産屋があり、チーズ、サラミなど超オススメ。美味しかった。その向かい側にあるレストランも美味しかった。
ソリは、ハンドル付き、ブレーキ付きで、かなり筋肉がつきそうです。
もしも同じホテルだったら、ハマム、サウナ、ジャグジーがあったので水着があったほうが良いです。
あと、ブリッジレバンの観光案内所のすぐ近くに、テルマエがあるので、そこで、ソワンをするのもオススメです。満さんに渡したパンフレットの中に、プロモーションのお知らせが入っていると思います。
メリベルでは、ラケットのツアーもありました。9時半か14時半の、メリベルから10分ぐらいシャトルバスに乗ったところから出発だそうです。参加費の他に、スキー屋さんで道具を借り揃えてから参加するように勧められました。ソリュールエキスプレスの下にある、スキー学校の受付で予約可能です。
そこで、学校にも入れるらしいけれど、用具を借りたり、すっごくはじめは転ぶらしいので、私達は今回は下見にして、ソリにして正解でした。
プールや、ボーリング場もあって、ショッピングはしなかったけど、スノッブなお店がたくさんあるらしいです。
では、皆様、ボンボワイヤージュ!!
楽しんできてね。
(追伸)
Yさんより、ホッカイロは必需品。あと、食べ物がかなり高価なので、でも美味しかったけど!!お肉もチーズも超美味しかった。おやつとかは、かなりパリから持って行きました。
初日の朝ごはんは、追加料金なので、私は先輩たちのアドバイスを聞いて、おにぎりを持参しました。お昼もそうしようと思ったけど、なんせ雪で寒くて、ご飯が糊化しちゃって、全然美味しくなかったです。ちょっとしたチョコとか、梅干しとか助かりましたよ。
あと、ソリはリュックを背負いながやりました。
ユニクロのヒートテック、ホッカイロと、日本のテクノロジーのすばらしらに感動いたしました。
また行きたくなっちゃった。
バスは辛いけど、そんなの吹き飛ぶくらい楽しかったです。
ジョギングクラブ、アリアンスボワイヤージュ万歳。