年明け大会第1弾、「パリ14区 10㎞マラソン」に夫婦で参加しました!
が、前日の新年会・交流会でしこたま飲んで、完全に2日酔いでしたね…(というより大会当日の朝はまだ酔っぱらっていましたよね・・・)
年明け最初の大会、14区の市役所前スタートというアクセスの良さ、マラソンブーム…などなどで、大会1週間前にはすでに定員(2000人強)でエントリーが締め切られ、Jジョギングクラブでも「走りたかったけどもう締め切りで申し込めなかった」というメンバーもいました。
で、当日の朝。
暖冬で暖かい日が続いていたのが、数日前からようやく本来の寒さがやってきて、この日は気温2度。ピリッと冷えた朝、どんより重い体を引きづって大会会場へやってきたアラフォー&アラフィフの私たち夫婦。
に対して、前日の新年会にも参加してくれたJジョギングクラブのメンバーで、この日が誕生日のバースデー男・I藤さんは前日の酔いも疲れも全く感じさせず「おはようごいまーす!」と元気に挨拶してくれました。さわやかな笑顔がまぶしかったですよ。はい。
これって年の差なんでしょうか??
さて、この14区10㎞マラソン、《満》さんは以前1度走ったことがあるのでコースも雰囲気もよくわかっているようで、「コースは平坦だ」けど、「コース幅が狭いので、もしタイムを狙いたいのならスタート位置が重要」等々教えてくれたけど、2日酔いだし寝不足だし、もう「完走できたら御の字」くらいの気分でスタートしました。
トイレに行ってスタート地点に行ったらすごい人。もう1歩も前に進めずほぼ最後尾からスタートとなりました。
一番前は「タイム狙ってやるぜい」というランナーがしっかり位置取りしていたようですね。
コースは14区の市役所前をスタートしてrue des plantesを下って右折、サンジョセフ病院まで行ったら今度はモンパルナスまで行って、モンパルナス墓地を周って市役所に戻ってくる5㎞を2周する10㎞のコース。
あまり絵になるような面白いコースはないけど、下の写真はモンパルナスタワーをバックにしたエドガーキネの通り、モンパルナス墓地のに沿ったコースのもので14区らしい写真でしょうか?
確かにスタート後2㎞くらいは道幅も狭く、タイムの違うランナーが入り乱れてぐちゃぐちゃ、追い越すに追い越せない…、下がるに下がれない・・・で、かなり走りづらかったです。
が、モンパルナスに行くころにはそれも解消されてあとはマイペースで走れました。
で、無事ゴーーール!
ゴール後にTシャツ&メダルをもらうのにかなり並びました。
ゴール後は熱いスープが飲めました。
寒い冬の大会に熱い飲み物のサービスは本当に本当に嬉しい~♪
走り終わって、なんだか酔いも眠気も抜けてきたかな?
とりあえず。新年最初の大会、無事走りきることができました!
えぇぇぇぇぇ~?!
新年交流会の、あの翌日に?
素晴らしい、、、見習わなければ・・・(^-^;
起きられるか心配でしたが、走ったら意外と調子良かったです。スタート位置は大事ですね。